待望のレブル250E-Clutchのご納車でした
発売直後から注文をたくさんいただいているホンダ・レブル250 E–Clutch を先日ご納車させていただきました! E–Clutchとは?クラッチ操作をを車両が行ってくれる機能の事で、MTに乗るのが初めて、とか免許はあるけどスクーターしか乗ってなかったよ…という方にもとっても安心。もちろんシフトチェンジは必要です。



セミオートマなの?と聞かれることもありますが、オートマがベースでギア変更を人が行うことになり、EクラッチのベースはMT車ですので感覚が違います(^▽^)そしてAT限定免許では乗れません。

今回わかったのは低速時にギクシャクすることもあるので、クラッチ操作を手動に切り替えた方が良い場面があるということ!無事に楽しく帰れました~ってご報告くださいました♡これからもよろしくお願いいたします。



Z900RSくんの車検が…いっぱい。その他の車検もいっぱい。。春ですね~~🌷私たちメーカー併売のお店がカワサキの大型新車をお売りすることができなくなってかなり経ちますが、変わらずご愛顧いただけること、むしろ増えてることに感謝ばかり!(一時はどうなることかと…)新しい出会いもたくさんありますし、ご縁を1つ1つ大切に今シーズンもがんばります。
雨で中止、でもやっぱり走りたい!
原2~リッターまで18名のご参加表明があったのに(´;ω;`)先月に引き続き、本日は100%雨模様でツーリングは中止。ム、ムラムラが止まらないぜ、、ということで22日(土)の夜は、閉店後に奈良・天理にラーメンツーリング行きまーす!そして4月は愛媛のお店「カラーワン」さんとコラボツーリングも実現しそう✨

続々と徳島からお帰り。お土産話を聞きながら、わぁぁ、来週のお店ツーリングも楽しみ!ってなってたのにな。。一度乗ってみたかったと徳島⇔和歌山を結ぶ南海フェリーを楽しまれた方もおられましたよ。



春だから、新しいチャレンジも続々と。タンデムから乗ってみたい~教習所~レンタル~ご主人のグロムでお一人様Ride~そして愛車!ぜひお店ツーリングもご一緒してくださいね。そうだ、延期にすれば良いんだ。今回のルート、なんだかほのぼので楽しみだったんです。また行きましょうね!
NINJA ZX-4R最高ヾ(≧▽≦)ノ
暦では今日は立春、1年で一番冷え込む時期ですね。お店も暖かい飲み物のご用意をしてお待ちしております。土曜の朝は元気なダブルご納車でスタート!圧巻のパフォーマンスとライダーを優れた電子制御でサポートするZX-4Rですが、2人がおー!ってなったのはその大迫力のサウンド。わくわくですね♪

色違いで印象の全く異なるZX-4R・SEです
待ち合わせたかのように、同時に現れた面識のないお二人^^静かに楽しそうww。それぞれのキャラクターにイメージもぴったりだと思いました。免許取って初めてとは思えない落ち着きと朗らかな人柄でこれからの4R生活が楽しみなグレーさん。コロナ禍の影響もあり、ツーリングもサーキットもご一緒していたのにバイク降りちゃって久しかったシルバーさん。(突如現れ、ニダボやったら大本さん買えましたっけ?え?!4Rあるーっ!という感じ。うれしくて泣く😭)
入荷不安定でも、お似合いのバイクはちゃんとピッタリの方の元へ。うまいことなってるな~と根拠はないけどよく思います。4Rはさらなるカスタムも楽しいです。1月も色々と…







まさに五感総動員で、楽しめるバイクです。一旦、店頭在庫から消えておりますが、また届けていただけますのでご商談お待ちしております~
乗り続けるためのMEGURO-S1
店頭ではMEGURO-S1とKLX230SHERPAの「体感キャンペーン」実施中です!ずっと店頭にあって、より身近に感じていただけるとあって人気だけど…これ、買っちゃいけないんだよね(´;ω;`)と首を長――――くして、お待ちいただいておりました。100周年のメグロに230が登場、注目です✨



ヘルメットも新調したのに…まだこない。。

リターンなさって大型バイクにお乗りでしたが、気軽に乗りたい、まだまだ楽しみたいなとお選びになりました。見た目年齢と実年齢に余裕で10以上の差があるお客様、歴史あるメグロの輝きが似合ってます!ツーリングでもフラットにみんなと仲良くて、60代70代ライダーの希望、私たち50代40代ライダーのお手本、30代20代ライダーの憧れ!!


淡路島もいいねぇ、と言ってくださったので、2月ツーリングは淡路島(の上の方)ツーリングにいたします(‘◇’)ゞ
月夜のGSX-8Rご納車
初めて乗ったバイクは何でしたか?初恋の相手の印象なのかなぁ…嫌いになるわけがなく^^またそのメーカーを選んじゃったよというお話をしながらのご納車でした。

色々乗り継がれ、運転技術の向上やカスタムにも前向きに楽しまれているお客様。今回相棒にお選びになったのは、スズキ・GSX-8R!スズキ、学生以来やわ…と会長と40年前の楽しかった歴代のバイクのお話に興じながら、このバイクいいですね~!と。
快適で安全と評判のスズキの電子制御、加えて走りやバランスが秀逸だとネット上でも噂の8R・8Sシリーズです。

お世話になったバイクと、これからの愛車を並べて撮影するのは、お客様の恒例行事なんですって。引継ぎ式ですね♪待ちきれずお仕事帰りに駆け込んでくださってのご納車は、きれいな月が印象的な夜でした。愛情たっぷり。これからもよろしくお願いいたします!

よくツーリングにもご一緒していただいたw650は年数や距離を感じさせない輝き✨寂しい思いがしますが、ずっとお任せいただけたこと、感謝しかありません。バイクも生き方も粋で美しいんですよね~ダンディの人生は続く…♪
9/14(土)イベントのため、~16:00までの営業です
今週末はさんふらわあ弾丸フェリーで、九州へ!15日(日)は大分港から阿蘇・やまなみハイウェイ、長者原、大観峰を巡って、同フェリーの折り返し便で帰路につく予定です。16日(日)は通常営業いたします。よろしくお願いいたします。

隠し撮りのようなご納車風景のお写真たち。重陽とは名ばかりの暑さだけど、暦の秋の気配にお店は活気づいております。記念写真がお撮りできない…


土日はわくわくのフェリーご参加の皆さんがとっかえひっかえご来店でした(帰るタイミングがなくなってた人もいてたw)。16歳から75歳まで総勢22名、ついにフェリーを団体予約をするに至ります。皆さまのご理解あってのイベントやお店運営です。本当にありがたいことです。


ダイナミックな景色が楽しみ!あとは台風…だけ。しおりもお渡しできました♡1泊ツーリングなどの大きいイベントの時に手作りしていますが(がんばって作っているけれど結構しょぼい)1年に2回作るのは初めてです。どうか楽しい旅になりますように。


各地のお土産&お土産話、いつもありがとうございます!!
この夏いちばんの暑さ(夏休みのお知らせ)
ここ数日は、この夏一番の暑さだったかも。。バイク大丈夫?と思ってしまう猛暑の大阪ですが、エリミネーター400SEさん(このまま山口県まで走っていかれた!)ジクサー250SFさん(炎天下の中、熱心に練習ご一緒ありがとうございます!)フレッシュな方たちの元気なご納車ではじまりました。暑さに全然負けてない皆さんです^^沢山のご来店を本当にありがとうございます!


お店は8月12日(月)~16日(金)、夏季休業させていただきます。ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

「ANA Cargoスカイツーリング」というサービスをご存じでしょうか?搭乗する飛行機に愛車をのせて、旅先で受け取り、走りだせるというダイナミックなプランです。ガソリン抜き取りや貨物地区での入場、受け渡し等ありますが、きっと、それすらも非日常のわくわくでしょうね♪飛行場での愛車との対面てどんなだろう…北の大地をなにわナンバーが走るよ~

ヤマハのちスズキ…の三連休
カラッとはいかないけれど、夏の気配を感じる海の日3連休。初日は250ccスクーターX-MAX2台のご納車から!続々入庫するヤマハ車にめずらしいな~と思っていると、Vストローム650のご入庫がスイッチになり、トランプのカードをひっくり返すように翌日はスズキDAYに!
新車やさんで4メーカー併売の私たち。店の規模も大きくありません。それでもできること、提供できるものは…とスタッフもあれこれ考え、日々真剣に向き合っています。


新色のX-MAXたち。色味で雰囲気が異なります。おしゃれなアイスグレーは、X-MAX2台目となるやはりおしゃれな方の元へ。オールブラックはフォルツァと見比べてみたいな~でもどこにもない…えいっ!と飛び込んでくださった方の元へ。いい!めっちゃいい!って喜んでいただけた^^


テネレさん、YZF-R6さんは車検。旅にスポーツランに、用途の美ですよね~


そこへ…Vストロームシリーズのコンセプトがフィットして、1050XTを経て、現在650と250SXを2台持ちのお客様がなーんと「つくば」からお戻り!翌日はなぜか一気にスズキ車が入庫してきます。


ネット界隈で、扱いやすくコスパもすごいと評判のスズキ「8」シリーズ!Rさんは点検、Sさんはタイヤ交換です。こちらミシュラン・パイロットロード5をチョイス!6が発売になり、お値打ちなのとパターン(柄)の個性がデフォルトのダンロップ・ロードスポーツより、似合っているというお見立てです♡…、正解!


いつもお仕事明けに疲労困憊ながら、こまめに打ち合わせに来てくださってたオーナー様。今日はすごく元気で笑顔がすてきでした✨ご納車おめでとうございます!私たちもうれしい時間、どうしたらお客様に喜んでいただけるかな~楽しく一生懸命になろうと思います。
高校生の時からのお客様と私の幼少期に高校生だったお客様
緑が目に優しい季節🍃ゴールデンウィークの始まりにご納車させていただいたヤマハXSR125と、スズキHayabusa。こちらのお二人も長いお付き合いになります。

ハリケーンのコンチ2ハンドルに交換、マフラーも予約していただいている彼はカスタムが大好きでセンスがいい。リッターバイクからレーサー、時代に合わせて20年前はビッグスクーター、さらに前はスカチューンとずいぶん鍛えてもらいました。

今では同級生のような貫禄ですが、当時は高校生。日中(!)カウンターに突っ伏して寝ていることがしばしばで、スタッフえりがびびっておりました。でも話すと笑顔がかわいく明るい弟のようで。白髪の私たちをいまだに、兄ちゃん、姉ちゃんと呼んでくれる稀有な存在✨

こちら、アキラくん…と呼んでくださるお客さまは、先代からのお付き合いでランドセルを背負い、少年野球のバットを振り回している頃からのお付き合い。この度は、私とおそろいのハヤブサをご納車させていただきました!クレバーウルフのたくさんのカーボンパーツとヨシムラフルエキ、等々とCR-1コーティングでさらに上品な仕上がりへ。

お店が良い時も悪い時もご存じで、やさしい笑顔でいなしてくださる方。似合ってますね、かっこいい!これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!
コミューターの底力
桜もきれいに咲いて、バイクも乗り頃!今週は新たな生活や新しい世界に踏み出す皆さまと共に、楽しいコミューターもご納車花盛りでした🌸

学生さんのご納車も多く、娘と同じ年頃のお客さま達に、つい説明にも走行のポイント解説にも力が入ります。絶対絶対、安全運転でね!一緒に走って練習すると、親しみを持ってもらえるのかな、その後も遊びにきてくれて、学校のこと、将来のこと、お話をまぶしい思いで聞いています。そんな中…

ご夫婦で事業をなさって来られて、子供たちも落ち着き、コロナ下でタンデムした日々が楽しくて、今度はご自身で乗ってみるね、道の駅でお野菜を買うのが楽しみ。と言ってくださった。素敵なおふたり♡
こちらは大型ですがGSX-8R。突貫ETCご装着、お待たせしました!穏やかな笑顔で、待つ時間も楽しんでくださって


コミューターバイクの底力を感じた1週間。そうそう!50CCは生産終了間近です。店頭にはもうなくなりましたが、ご予約受付可能ですので、日々の相棒の方はご一考くださいませ!!