大阪・大正区の大本オートサービスです。国内バイク4メーカー正規取扱店。
展示ショールーム・修理ピットで安心・安全なバイクライフを!

0665546355

スタッフブログ

4月20日香川でコラボdeうどんツーリング(前編)

どこから書こうかな…と遅くなりましたが、4月ツーリングのレポート(写真多め)です。今回は愛媛のカラーワン/YSP愛媛さんとの合同企画。560㎞という行程にもかかわらず沢山のご参加を。笑顔がいっぱいの一日、ありがとうございました!

淡路島の室津PAに8時前に集合

寸前まで絶望的なお天気予報だったのですが、曇りになってくれて、ツーリングにぴったりの良い気候でした。走る走る…うどん県めがけて淡々と進みます。初参加2名にはいきなりハードな道のりです。

まずはうどん屋さんへ。「え?つるや?ふくや?」となったりしましたが、本当にあちこちに美味しいうどん屋さんが点在しています。カラーワンさん一行とは、おうどんを食べてから道の駅で待ち合わせの予定でしたが、ホルモンうどんが評判の「ふくや」さんで遭遇~~

出てくるの早いし安いし、美味しいし、種類の多い小鉢もおでんも食べられて、満たされたご一行さま。仲良く話に花が咲きます。ホルモンうどん、優しい甘さが疲れを癒してくれました。

次に目指すは琴引公園・銭形砂絵!

で、でかい~~銭形平次のエンディングだ!(古)この砂絵を見れば、健康で長生き、お金に不自由しないそうですよ。みんな良かったね♡展望台は細い道を一気に駆け上がった丘の上にあるので、駐車場は狭め。パツンパツンにひしめくバイクが圧巻でした。27台…並んで走ると迫力あります。

無事に下山して、何やら楽しそうなのは、せっかくだからとカラーワン・みほちゃんが作ってくれた記念ステッカーをもらってるところ。私も大阪のおばちゃんらしく、アメちゃんを持っていきました^^

続編ができることを願って、目的地によって図案を変えられるよう工夫されています。

マスツーリングも楽しいのです

後半へ続く…

風薫る5月、バイクシーズンです

当店のGW休みは5月3日(土)~5日(月)、いただきます。昨日も定休日だったのでお客様と1泊キャンプツーリングに向けてテントの試し張りをしてきました♪

今月のお店ツーリングは奈良・洞川へキャンプツーリングですが、バンガローも押さえてありますので、マイテントでお泊りしたい方はテント泊、お布団で寝たい方、持ってないよという方もぜひお気軽に^^

4月は毎週ご納車ラッシュでした。レブルもいっぱい!
素敵なご夫婦…♡

毎週毎週、土曜の午前中はナニゴト!?という人ごみになってしまって、てんやわんやで落ち着かない中のご納車になってしまったり、同時に4台P引き取りに!?…待ち時間発生…もありました。至らなかった部分を少しずつ補って、これからも楽しくお乗りいただけるようサポートさせて頂きますので、よろしくお願いいたします!

春は出会いと別れの季節で、定点カメラな動かずの私たちは「長い間ありがとう」「また大阪来たら寄りますね」と別れを告げられることも多く。また、長年お店をしていると本当の別れもあったりで。。でもそんな時にバイク屋を思い出してくださって、お声をかけていただいたり、お手紙いただけること感謝しかありません。

また頑張ろう。

キムチぷらすお手紙♡

待望のレブル250E-Clutchのご納車でした

発売直後から注文をたくさんいただいているホンダ・レブル250 EClutch を先日ご納車させていただきました! EClutchとは?クラッチ操作をを車両が行ってくれる機能の事で、MTに乗るのが初めて、とか免許はあるけどスクーターしか乗ってなかったよ…という方にもとっても安心。もちろんシフトチェンジは必要です。

エンジンの上に見慣れない機構がついていますね。

セミオートマなの?と聞かれることもありますが、オートマがベースでギア変更を人が行うことになり、EクラッチのベースはMT車ですので感覚が違います(^▽^)そしてAT限定免許では乗れません。

ちょこっと練習して、帰り道を確認。いざご納車!

今回わかったのは低速時にギクシャクすることもあるので、クラッチ操作を手動に切り替えた方が良い場面があるということ!無事に楽しく帰れました~ってご報告くださいました♡これからもよろしくお願いいたします。

春と共に店先の緑化が進んでおります…w

Z900RSくんの車検が…いっぱい。その他の車検もいっぱい。。春ですね~~🌷私たちメーカー併売のお店がカワサキの大型新車をお売りすることができなくなってかなり経ちますが、変わらずご愛顧いただけること、むしろ増えてることに感謝ばかり!(一時はどうなることかと…)新しい出会いもたくさんありますし、ご縁を1つ1つ大切に今シーズンもがんばります。

雨で中止、でもやっぱり走りたい!

原2~リッターまで18名のご参加表明があったのに(´;ω;`)先月に引き続き、本日は100%雨模様でツーリングは中止。ム、ムラムラが止まらないぜ、、ということで22日(土)の夜は、閉店後に奈良・天理にラーメンツーリング行きまーす!そして4月は愛媛のお店「カラーワン」さんとコラボツーリングも実現しそう✨

先週の徳島でのカワサキ・コーヒーブレイクミーティングは晴れで盛況でした

続々と徳島からお帰り。お土産話を聞きながら、わぁぁ、来週のお店ツーリングも楽しみ!ってなってたのにな。。一度乗ってみたかったと徳島⇔和歌山を結ぶ南海フェリーを楽しまれた方もおられましたよ。

2年がかりくらい…?ご主人の後押しがいつも温かい感じ。ついにクロスカブ110ご納車!

春だから、新しいチャレンジも続々と。タンデムから乗ってみたい~教習所~レンタル~ご主人のグロムでお一人様Ride~そして愛車!ぜひお店ツーリングもご一緒してくださいね。そうだ、延期にすれば良いんだ。今回のルート、なんだかほのぼので楽しみだったんです。また行きましょうね!

ツーリングシーズンに向けて、色々と計画中

一度は春のように暖かくなったというのに、めったに降らない雪が降るような寒さだったり、冷たい雨が続いたここ数日でした。2月は中止になったツーリング、3月こそは!ウォーミングアップということで近場を目指します。

昨年末ツーリング、和歌山・白崎海岸にて

冬場も走れる近畿圏ですが、温暖で路面が安定している和歌山や瀬戸内を主に走ることが多いです。12月は、白く輝く石灰岩と海と空のコントラストが美しい白崎海岸から漁港でクエ!冬の味覚王クエ様を、お鍋やステーキでいただいてきましたよ。

3月は大阪府下、泉佐野漁港で海鮮を楽しんで、和歌山の広域農道からフルーツパフェをめがけて走りたいと思います。観音山フルーツパーラーさん♪

https://parlour.kannonyama.jp/

さてさて。当店2Fには、近年まれに見るオフロード・トレールが揃いました!カワサキ・KLX230シリーズ、シェルパにKLX230S(低い方のシート)、KLX230SM(ロードタイヤのモタード)、スズキVストローム250にもパニアを装着し、お外遊びが楽しそうな面々です!せっかくだから、てんちょのテントも出してみた。5月には一泊キャンプツーリングを洞川温泉でやってみたいと思います。ちなみにバンガローのご用意もございますので、ご安心を。

店内には薪の残り香が…テントに染みついているみたいですw
vストロームとテント似合うな~。パニアがあると積載増えますね!

ちょっと遅くやってきた大本オートのキャンプブームに乗っかってくださる方、募集中です~~

お外で食べるご飯は最高!

NINJA ZX-4R最高ヾ(≧▽≦)ノ

暦では今日は立春、1年で一番冷え込む時期ですね。お店も暖かい飲み物のご用意をしてお待ちしております。土曜の朝は元気なダブルご納車でスタート!圧巻のパフォーマンスとライダーを優れた電子制御でサポートするZX-4Rですが、2人がおー!ってなったのはその大迫力のサウンド。わくわくですね♪

色違いで印象の全く異なるZX-4R・SEです

待ち合わせたかのように、同時に現れた面識のないお二人^^静かに楽しそうww。それぞれのキャラクターにイメージもぴったりだと思いました。免許取って初めてとは思えない落ち着きと朗らかな人柄でこれからの4R生活が楽しみなグレーさん。コロナ禍の影響もあり、ツーリングもサーキットもご一緒していたのにバイク降りちゃって久しかったシルバーさん。(突如現れ、ニダボやったら大本さん買えましたっけ?え?!4Rあるーっ!という感じ。うれしくて泣く😭)

入荷不安定でも、お似合いのバイクはちゃんとピッタリの方の元へ。うまいことなってるな~と根拠はないけどよく思います。4Rはさらなるカスタムも楽しいです。1月も色々と…

ヨシムラのHEPTA FORCE 青みがかったチタン
パッケージまでかっこいい!
トリックスター・チタンラジエターパイプも!

まさに五感総動員で、楽しめるバイクです。一旦、店頭在庫から消えておりますが、また届けていただけますのでご商談お待ちしております~

乗り続けるためのMEGURO-S1

店頭ではMEGURO-S1とKLX230SHERPAの「体感キャンペーン」実施中です!ずっと店頭にあって、より身近に感じていただけるとあって人気だけど…これ、買っちゃいけないんだよね(´;ω;`)と首を長――――くして、お待ちいただいておりました。100周年のメグロに230が登場、注目です✨

第1号車さま!12月下旬にご納車させていただき、メグロライフ満喫中♡

ヘルメットも新調したのに…まだこない。。

ついに万を持してのご対面!いぶし銀X2!

リターンなさって大型バイクにお乗りでしたが、気軽に乗りたい、まだまだ楽しみたいなとお選びになりました。見た目年齢と実年齢に余裕で10以上の差があるお客様、歴史あるメグロの輝きが似合ってます!ツーリングでもフラットにみんなと仲良くて、60代70代ライダーの希望、私たち50代40代ライダーのお手本、30代20代ライダーの憧れ!!

これからもツーリングご一緒させていただけるのが楽しみです
お料理の腕もすごーい^^

淡路島もいいねぇ、と言ってくださったので、2月ツーリングは淡路島(の上の方)ツーリングにいたします(‘◇’)ゞ

かゆいところに手が届くかな…?

大の男たちが目を✨させて囲んでいるのは、お客様にいただいたプラモデル!食玩が元になっているのかな?細かいワイヤー類など自作で追加、きれいに塗装され、作り分けられたRZ250&350はお正月の力作です。…本物バイクも、派手ではないちょっとしたオリジナルの追加は、とっても楽しくて便利になって、満足度高いです。

写真が完全にミスっていますが、バーグマン200は全灯LED化!

全灯ハロゲンからLEDになると、感動がすごいですね!シート下もT-10のLEDで使いやすくなりました。

この写真も分かりにくいけれど…NINJA400にハザードランプキット組み込みました! 

いずれも、リコールやほかの入庫で「あ、ついでにね…こうしてほしい」というご要望からお取り付けさせていただいたものです。

GSX-S1000GT!2センチのローダウンです。

ショートサイドスタンドに交換して安心!ますますツーリングが楽しみになりそうですね。ちょっとしたご不便も投げかけてみてください。解消できるかも!今日もありがとうございました。

2025もよろしくお願いいたします!

松の内も明けました。年末年始いかがお過ごしでしたか?今年が皆様にとって素晴らしい1年となりますように。バイクが皆様のお役に立って、楽しみや癒し、輝きを与えてくれるようお手伝いをさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

Wな師走です~12月のスケジュール~

お隣におしゃれなアサイーボウル屋さんができて、張り合うかのようにクリスマスツリーを出しまして^_^;なんとか季節感を保っているお店です。年末年始のお休みは12月30日(月)~1月4日(土)とさせていただきます。

改装に合わせて新調した白いツリーも3回目…

12月の行事は15日(日)和歌山・クエツーリング、21日(土)阪堺電車で忘年会のため15:30閉店させていただきます。25日(水)臨時営業、29日(日)大掃除、年末年始のお休みは30日(月)~1月4日(土)となります。変則的になりますので、ご来店やお修理のご予約等、ご相談いただければと思います。

入荷したてのW230も早速ご成約いただきました

W800ファイナルを9万キロ超お乗りのお客様。車検に入庫中でしたが、安全にロングツーリングできる限界かな…と思案なさっていました。入荷のご連絡にすぐ駆けつけてくださって白を見るなり「かわい~♪一目ぼれですね!バイクに乗り続けたいのでこの子にします」前回の点検時には、ピンとくる車種がなかった、出会えてよかったです。お店も引き続きご愛顧いただけること、感謝しかありません。ちなみにブルーの在庫もございます。

モチュールさんのおすすめチェーンオイル入荷しました!
こちらもツーリングが大好物なW800さん!

早速オイル交換とチェーンクリーニング(好評です)をご用命いただいたので使ってみる。。いつも「飛び散らないけれど白いチェーンオイル」か「透明だけど飛び散るチェーンオイル」の究極の2択を迫っていますが💦これは透明で飛び散らない待望の逸品✨ゴールドのチェーンとスプロケが美しく蘇りました~いつも楽しくお乗りになっておられるこちらの方に、京都・亀山の雲海が、案外気軽に見られると教えていただいたので、明日さっそく朝活に行ってみようと思います。

ついにすべてのパーツがそろいコーティングもばっちりのマルケジーニにも着手です。まばゆい!もしこれが金だったら大変だ…とか、あらぬ妄想をしながら、年内ぎりぎりまで楽しいこと目白押しでまいりま~す