大阪・大正区の大本オートサービスです。国内バイク4メーカー正規取扱店。
展示ショールーム・修理ピットで安心・安全なバイクライフを!

0665546355

スタッフブログ

前倒しに継ぐ前倒し~NINJA400ご納車風景

今年の夏は例年より酷暑でしかも長引いているとなれば、趣味はバイクでもなかなか乗れていない…のはあたりまえのコトだと思います。しかし、納車となれば話は別◝(⁰▿⁰)◜!

7月のご商談時は10月ごろにとお話させていただいていましたが…「9月末のお誕生日くらいに」→「9月アタマには行けそう」→「来週(8月末)くらい?」→「今週末と思ったのに出張になっちゃいました泣」結局、週末に出張先からお帰りの即ご納車させていただきました!なんだか楽しそうな雰囲気につられてギャラリーいっぱいの店内で、ご説明を。

上から下までピカピカ✨ライダースタイルがきまっておられますが、居てもたってもいられず出張先でお買い求めになったというワクワクっぷりです。出張先からヘルメットやジャケット、ブーツを抱えて戻られる姿を想像しちゃいました^^店に続々と遊びに来られていたお客様たちに、暑いからその日は自転車や車、徒歩だったけど、え?みんなライダーなの??楽しそうとびっくりなさっていました。

皆さん、よーし乗るぞってなっていた!

前倒しご納車はちょこちょこあることで、実は明日も…そうなるとひっくり返る店内です。X・フォース、CBR600RR、Ⅴストローム250の納車整備の中に飛び込むエリミネーターオレンジ君の図。みんなETCとドライブレコーダーをお取り付けさせていただくので、整備チームがんばる。事務班も本日は1日中、ETCセットアップと任意保険に格闘しておりました!明日もいっぱい笑顔にお会いできますように

そう!!ETCは10000円助成キャンペーン実施中ですよ~かなりの率でご利用いただいています。

差し入れありがとうございます!飲み物や冷たいものご準備してますので、手ぶらでお越しくださいね!

電動2種(CUV:e シーユーヴィー・イー)と名車Vストローム250のご納車(前編)

梅雨の中休みの先週末、たくさんのご来店をいただきありがとうございました。見ず知らずのお二人が「これ今日発売なんです」「僕も、今日納車~」…パチパチパチ(2人で拍手)と楽し気になさっておられました。ホンダCUV:eと、スズキⅤストローム250、対照的な2台です。

本体よりバッテリーがうんと高価な電動式。購入もできますが、今回シェアリングサービスの「Gachaco」をご利用なさいます。ちなみに大本オートサービスは、「ガチャコ取次店」です^^自動販売機型のステーションがもう少し増えてほしいところです。

0.98kw、2種扱いになります。すっごい速い!
Gachacoさんから届いたバッテリーを2個装着!

バッテリー2個は非常に重いのですが、エンジンを切っていても押し引きのアシストが介入し、快適に動かすことができます。インフォメーションパメルは、ほぼでっかいタブレットです。

企業様に、2個バッテリー装着のバイクをお納めしたことはありますが、個人さまには今回が初めて…数年前にハイブリッドPCXをご購入の方たちが、5万キロ6万キロと順調に日々を重ねられ、お乗り換えの時期に到達しています。そうなって欲しい。なかなか進まない国内バイクの電動化ですが、軽やかに先頭を切って楽しまれるお客様が、めっちゃかっこ良く見えました!ちなみにCUV:eのお顔もかわいいです。こんなこと言ったら叱られそうですが、オオサンショウウオ君のようです。

長くなってしまったので、次回に続きます。

4月20日香川でコラボdeうどんツーリング(後編)

続編になります。ほぼ毎月企画しているお店ツーリングですが、今回は2店舗合同で^^もちろんソロでもうどんは美味しく景色だって美しい、でも「一緒」って、なんだかそれだけでうれしいし、きれいな景色も、わ~きれいだねって共有できる時間は間違いなく楽しいものでした✨

銭形砂絵の次に目指したのは紫雲出山(しうでやま)!

ここも銭形に続きくねくねの山道です。慎重にバイクを進めて上った先に待っていた景色は…

駐車場からもひとつがんばって登るんですけどね!

案内してくださった方は「晴れてたらもっと向こうまで見渡せるんだけどなー」って少し残念そうだったけれど、瀬戸内海ってきれいだな~と飽きずに見ていられる穏やかな美しさでした。見どころがきゅっと詰まった荘内半島。次は山を下りて人気の映えスポット父母が浜へ!

ものすっごい遠浅なので、ウユニ塩湖みたいに写真がとれちゃいます!

おすすめは夕暮れ時と早朝だそう。おしゃれなお店も色々あって賑わう中、散策したりハンバーガー食べたり、お饅頭たべたり…カラーワンご一行さん達とはここでお別れです。本当に楽しかったです。皆さん気さくで温かな方ばかりだった♡ぜひまたご一緒してくださいね~

瀬戸大橋中ほどにある与島PAから
一度乗ってみたい南海フェリー

帰路は瀬戸大橋を渡って帰るチーム、徳島からフェリーで和歌山を経由するチーム2手に分かれて進みます。瀬戸大橋はダイナミックな景観。船の旅情も楽しいですよね。カラーワンさんとは、以前は大阪で実力派のカワサキのお店として活躍されていたころからのお付き合いになります。お客様も私たちと両方のお店にお付き合いくださる方もおられて、チャンプルーでフラットな感じ。楽しく穏やかなつながりが当店ツーリングの魅力の一つだと思っています。

これからも背中を追いかけるよ~~

4月20日香川でコラボdeうどんツーリング(前編)

どこから書こうかな…と遅くなりましたが、4月ツーリングのレポート(写真多め)です。今回は愛媛のカラーワン/YSP愛媛さんとの合同企画。560㎞という行程にもかかわらず沢山のご参加を。笑顔がいっぱいの一日、ありがとうございました!

淡路島の室津PAに8時前に集合

寸前まで絶望的なお天気予報だったのですが、曇りになってくれて、ツーリングにぴったりの良い気候でした。走る走る…うどん県めがけて淡々と進みます。初参加2名にはいきなりハードな道のりです。

まずはうどん屋さんへ。「え?つるや?ふくや?」となったりしましたが、本当にあちこちに美味しいうどん屋さんが点在しています。カラーワンさん一行とは、おうどんを食べてから道の駅で待ち合わせの予定でしたが、ホルモンうどんが評判の「ふくや」さんで遭遇~~

出てくるの早いし安いし、美味しいし、種類の多い小鉢もおでんも食べられて、満たされたご一行さま。仲良く話に花が咲きます。ホルモンうどん、優しい甘さが疲れを癒してくれました。

次に目指すは琴引公園・銭形砂絵!

で、でかい~~銭形平次のエンディングだ!(古)この砂絵を見れば、健康で長生き、お金に不自由しないそうですよ。みんな良かったね♡展望台は細い道を一気に駆け上がった丘の上にあるので、駐車場は狭め。パツンパツンにひしめくバイクが圧巻でした。27台…並んで走ると迫力あります。

無事に下山して、何やら楽しそうなのは、せっかくだからとカラーワン・みほちゃんが作ってくれた記念ステッカーをもらってるところ。私も大阪のおばちゃんらしく、アメちゃんを持っていきました^^

続編ができることを願って、目的地によって図案を変えられるよう工夫されています。

マスツーリングも楽しいのです

後半へ続く…

風薫る5月、バイクシーズンです

当店のGW休みは5月3日(土)~5日(月)、いただきます。昨日も定休日だったのでお客様と1泊キャンプツーリングに向けてテントの試し張りをしてきました♪

今月のお店ツーリングは奈良・洞川へキャンプツーリングですが、バンガローも押さえてありますので、マイテントでお泊りしたい方はテント泊、お布団で寝たい方、持ってないよという方もぜひお気軽に^^

4月は毎週ご納車ラッシュでした。レブルもいっぱい!
素敵なご夫婦…♡

毎週毎週、土曜の午前中はナニゴト!?という人ごみになってしまって、てんやわんやで落ち着かない中のご納車になってしまったり、同時に4台P引き取りに!?…待ち時間発生…もありました。至らなかった部分を少しずつ補って、これからも楽しくお乗りいただけるようサポートさせて頂きますので、よろしくお願いいたします!

春は出会いと別れの季節で、定点カメラな動かずの私たちは「長い間ありがとう」「また大阪来たら寄りますね」と別れを告げられることも多く。また、長年お店をしていると本当の別れもあったりで。。でもそんな時にバイク屋を思い出してくださって、お声をかけていただいたり、お手紙いただけること感謝しかありません。

また頑張ろう。

キムチぷらすお手紙♡

待望のレブル250E-Clutchのご納車でした

発売直後から注文をたくさんいただいているホンダ・レブル250 EClutch を先日ご納車させていただきました! EClutchとは?クラッチ操作をを車両が行ってくれる機能の事で、MTに乗るのが初めて、とか免許はあるけどスクーターしか乗ってなかったよ…という方にもとっても安心。もちろんシフトチェンジは必要です。

エンジンの上に見慣れない機構がついていますね。

セミオートマなの?と聞かれることもありますが、オートマがベースでギア変更を人が行うことになり、EクラッチのベースはMT車ですので感覚が違います(^▽^)そしてAT限定免許では乗れません。

ちょこっと練習して、帰り道を確認。いざご納車!

今回わかったのは低速時にギクシャクすることもあるので、クラッチ操作を手動に切り替えた方が良い場面があるということ!無事に楽しく帰れました~ってご報告くださいました♡これからもよろしくお願いいたします。

春と共に店先の緑化が進んでおります…w

Z900RSくんの車検が…いっぱい。その他の車検もいっぱい。。春ですね~~🌷私たちメーカー併売のお店がカワサキの大型新車をお売りすることができなくなってかなり経ちますが、変わらずご愛顧いただけること、むしろ増えてることに感謝ばかり!(一時はどうなることかと…)新しい出会いもたくさんありますし、ご縁を1つ1つ大切に今シーズンもがんばります。

雨で中止、でもやっぱり走りたい!

原2~リッターまで18名のご参加表明があったのに(´;ω;`)先月に引き続き、本日は100%雨模様でツーリングは中止。ム、ムラムラが止まらないぜ、、ということで22日(土)の夜は、閉店後に奈良・天理にラーメンツーリング行きまーす!そして4月は愛媛のお店「カラーワン」さんとコラボツーリングも実現しそう✨

先週の徳島でのカワサキ・コーヒーブレイクミーティングは晴れで盛況でした

続々と徳島からお帰り。お土産話を聞きながら、わぁぁ、来週のお店ツーリングも楽しみ!ってなってたのにな。。一度乗ってみたかったと徳島⇔和歌山を結ぶ南海フェリーを楽しまれた方もおられましたよ。

2年がかりくらい…?ご主人の後押しがいつも温かい感じ。ついにクロスカブ110ご納車!

春だから、新しいチャレンジも続々と。タンデムから乗ってみたい~教習所~レンタル~ご主人のグロムでお一人様Ride~そして愛車!ぜひお店ツーリングもご一緒してくださいね。そうだ、延期にすれば良いんだ。今回のルート、なんだかほのぼので楽しみだったんです。また行きましょうね!

2025もよろしくお願いいたします!

松の内も明けました。年末年始いかがお過ごしでしたか?今年が皆様にとって素晴らしい1年となりますように。バイクが皆様のお役に立って、楽しみや癒し、輝きを与えてくれるようお手伝いをさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

京都・亀岡でバーベキューツーリング

11月17日はみんな大好きバーベキュー♪わいわいしてるけれど、大人の趣向と居場所がちょこちょこっと散りばめられた居心地よい楽しいひと時の模様を、お写真多めでお伝えできればと思います^^

変わりやすい秋のお天気予報に悩みながらの決行です。今年は雨予報なツーリングが多かったけれど1回を除いて、すべて開催されました。この日は正解!日頃の行い良すぎ♪

のどかな秋の田園風景、道中の紅葉もきれいでした

せっかくだから、お天気はぎりぎりまで待ってぜひ来てねと言ってくださった「そうしんファーム」さんに到着~広いウッドデッキと豊富な機材をお借りできます。

広い厨房もお借り出来て、準備も楽しくそれぞれの得意分野で。山形からのイワナの下処理と串うちを全員分してくださったso君、平凡な食材を美味しいお料理にしてくださったnさん、hさん(プロ)

3年越しにnさんの飯盒炊さんも大成功!美味しくできました~
それではノンアルでかんぱーい!(ワンドリンク付♡)
外で食べると美味しいね!

炊き立てご飯にキムチ、イワナにお肉、タンドリーチキン、アヒージョ、銀杏まで豪華なお料理たち

お客様は手ぶらで集合だったのですが、お気に入りのマグカップ持参で…とお願いしてました。食後は店長自慢のミル出動!美味しいコーヒーを淹れますよー…って、人数分ひけないでしょ!とミルまでもってきてくださったm君、Oさん。3人でくるくる、くるくる~

なんか…こわいかも^_^;大活躍のお2人。お疲れさまでした

近場でこの日は時間をゆっくり楽しめました。残すところあと1か月。12月はツーリングなしの予定だったのですが、ご要望もありまして、最後にもうひとっ走りかふたっ走りいたします。やり残し?走り残り?がおありでしたら、ぜひお付き合いくださいませ~~

TANAXさんが遊びにきてくださいました(^▽^)/

長い夏の疲れか…帰宅するとブログかけずにへばっておりましたが…やはり人は人によって動くものでして^^重い筆?を動かしてくださったのはTANAXさんのご来店でした。ツーリングにぴったりなアイテムを紹介にきてくださいました~

まずは、やっぱりスマートライドモニター AIO-5Lite_SRS-001!この夏の酷暑でスマホのナビが真っ黒になってしまった方、スマホを守りたい方にすでに人気の商品です。https://www.tanax.co.jp/product/tanax/srs-001

前後2カメラ付きドラレコも安心。こちら…本体が88000円と高価なのですが、うれしいお知らせが♡

SRS-019_スマートライドモニター XR-2 59950円のこちらは画面のコンパクトで、スポーツ車にもぴったり!

https://www.tanax.co.jp/product/tanax/srs-019-0

試着もできるようにしてくださいましたよ~
その他、取り付けることでSSの後ろをフラットに積載可能にできるバッグとか

新しいアイテムをカタログと一緒に色々ご紹介いただきました~TANAXさんありがとうございました。さあ、バイク乗りますよ~~来週はBBQツーリングです。ご興味もたれましたら、お気軽にご一緒してくださいね!