この夏いちばんの暑さ(夏休みのお知らせ)
ここ数日は、この夏一番の暑さだったかも。。バイク大丈夫?と思ってしまう猛暑の大阪ですが、エリミネーター400SEさん(このまま山口県まで走っていかれた!)ジクサー250SFさん(炎天下の中、熱心に練習ご一緒ありがとうございます!)フレッシュな方たちの元気なご納車ではじまりました。暑さに全然負けてない皆さんです^^沢山のご来店を本当にありがとうございます!
お店は8月12日(月)~16日(金)、夏季休業させていただきます。ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。
「ANA Cargoスカイツーリング」というサービスをご存じでしょうか?搭乗する飛行機に愛車をのせて、旅先で受け取り、走りだせるというダイナミックなプランです。ガソリン抜き取りや貨物地区での入場、受け渡し等ありますが、きっと、それすらも非日常のわくわくでしょうね♪飛行場での愛車との対面てどんなだろう…北の大地をなにわナンバーが走るよ~
笹の葉ゆれる七夕☆(新型ナビ情報もちょっと)
7は東洋でも西洋でも幸運の数字だそうです🎋七夕の7月7日、灼熱の中、ご来店いただきました皆さまに短冊書いて…とお願いしてみた週末^^え?願い事?…と戸惑いつつ、懐かしそうに楽しく書いてくださいました。
真剣www…超個人的なお願いから、壮大なお願いまで。平和や能登の復興を願う気持ちも。子供たちへの思い、なかなか切実なものまで…色とりどりの短冊が風にそよいできれいです。親御さんのメンテについてきてくれたお子さんも、とってもかわいいお星さまやお花を作ってくれました~
安全に関すると言えば、ナビゲーションの進化系、TANAX「スマートライドモニター」のお取り付けをさせていただきましたが、コレすごいですね!ご自身のスマホと無線接続し、専用画面で直接操作が可能なわけですが、スマホの故障回避が前提で、ナビやドラレコ、音楽や電話応答も自在です。
耐震・耐熱・防水に優れたガーミンの最新モデル「ZUMO XT-2」もお取り付けさせていただきましたが、こちらも良かったです。バイク人に人気のルートも教えてくれますよ♪
スマホに押され気味だったナビ、復活ののろしか…!?画面に傷防止フィルムを貼るのがめちゃくちゃ緊張します。。
夏至に、伊勢志摩うなぎツーリング
雨の予報とにらめっこしつつの先週末。行けました~!梅雨入り直前、前日も雨だったので、むしろ涼しさが心地よい爽やかな日和。大きな5月の1泊ツーリングのレポートがまだですけれど、暑気払いのうなぎ屋さん情報、ツーリングおすすめロードのご紹介です^^
総勢20名でうなぎ屋さんを目指します。名阪国道→伊勢自動車道→伊勢志摩スカイラインへ。
これまで幾度となく走ってきたパールロード、900円の通行料がハードルとなり足を踏み入れたことのなかった伊勢志摩スカイラインがこんなにきれいだなんて~
美しい景色に童心に帰ります。そしてお待ちかねの!!
うなぎ屋さんらしくない名前ですが、地元の方から支持される人気店。だいたい団体予約はお断りのうなぎ屋さんが多い中、快く数を確保してくださるので、安心して並びます♡炭火焼の良い香りが、なんとも。カリっふわっです。タレも関西人好みな感じ。
年々うなぎの価格は高騰し、年1回お店イベントで訪れたいけれどあまり高級なのは…と右往左往。その中でも三重県はお安めで美味しくいただける感じがしています。大満足です。帰りは針まで下道を楽しく走ってきましたよ。再び山に入ると森の香り。うなぎでパワーチャージして、森林浴&深呼吸して夏を元気に迎えられそう!ご参加の皆様お疲れ様でした。
新年度前のご納車あれこれ
今年度分の自動車税は、4月1日にバイクや車のお持ちの方に課税があります。そんな訳で、ご登録を塩漬けのバイクたちがたくさん。本日から週末にかけ、どんどん登録、どんどんご納車となりまして、季節を感じるお店ですが…
モーターサイクルショーで初めて色をご覧になった方も多い、SEのニューカラー、お客さまもドキドキの初対面!からのご納車です。そんな時代とはいえ、勇気いる…ありがとうございます!
GSXーS1000GTさん!
ご納車をゆったりされたい皆さん、一緒に走行練習をしたい方たちも、あえての年度末ご納車でした。
バイク屋さんは、ここからギアを一段上げて加速です。これより元気にオープンです!
大阪モーターサイクルショー2024☆チケットはぜひこちらから ↓↓↓
バイクの楽しさも。バイクから広がる楽しさも°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°関西最大級のバイクイベントが開催されます。前売り券、好評発売中です(当日2400円、前売り2000円)
一度お店でもみんなで遊びに行きました。楽しかったな~~
18~22歳さんは、さらに超お得!チェックしてみてくださいね。
春待ち、カスタムなど
節分時分が一番冷え込みますが、春がイメージできてくる時期でもあり、車検も多かった今週。色々とオプションのお取り付けをさせていただきました。40周年アニバーサリーのZX-4RSE。本体より先に届いたカワサキの箱の中には…!
うん、イメージもぴったり!軽くなってとても良い感じです
生産終了のYZF-R6を大切にお乗りのこちらのお客様は足回りもブラック×ブラックに一新!注文品のスプロケットと漆黒の江沼チェーン、渋すぎます!
昨年秋にみんなで走った奈良・黒滝村は今は雪景色…雪遊びを楽しんでこられたお客さまのお話を楽しく伺って…CRF250LもIRCタイヤ・ GP-5とハードチューブ、ZETAのビードストッパーでオフ感マシマシです!何故か背が高くなったので、おっっっと!!となってから、にやっと笑顔で出発です。
締め切り寸前に2024HAYABUSA カラーオーダーも頂戴しました✨ブラック×ブルー(差し色)×ブルー(ホイール)!見たことない配色で私たちも楽しみ楽しみ。春が待ち遠しいです(≧▽≦)
うらやましいな、家族でバイク◝(⁰▿⁰)◜
ZX-25Rにお乗りの息子さんから父(エリミネーター400SE)へ…広がったバイクの楽しさ。当店の秘蔵っこGSX-R1000Rもご納車させていただき、うれしい改装1周年でした。
6月に息子さんに影響されて「免許とったんです」とご来店いただきましたので、待つこと5か月…大変お待たせいたしました!一緒にお出かけなさるのかな…夢ですね。
いつもご遠方からありがとうございます!ステップアップに選んでいただいたR1000R。生産終了車となるこちら、きっと良き相棒となってくれることと思います。今、お乗りのバイクはおそらく息子さんの元へ。皆さん、うらやましすぎです!
木枯らしが染みる週末でしたが、お修理や点検・車検のご用命、本当にありがとうございます!明日は第3日曜日の定休日です。京都・るり渓へ手ぶらバーべーキューに行ってまいります^^
アドベンチャーな秋、V-STROMの出番です
まだまだ暑さが続きますが、暦の上では過ごしやすいと言われる重陽の節句には、店頭では冒険心くすぐるスズキ・Vストロームがてんこ盛り!
快適なポジションとお尻のクッションの楽ちんさ、見える景色も違ってこれまた面白いと、早くも慣らし終了が見えてきそうです。今月は奈良のうねうね山道ツーリングなんです。楽しんでいただけると良いな♪
店頭も工場もVストロームがたわわ。流行ってるの?と聞かれる始末。。こちらのロングセラー2気筒に軽さと粘りが持ち味の単気筒油冷「Vストローム250SX」もご納車させていただきました(その様子はFBに^^)
法人様へ商用としてもお買い求めいただきました。このコは違う意味で真のアドベンチャーになる予定。これから耐久レースのごとくがんばります。メンテナンス面でもしっかりサポートさせていただきます!数々のバイクと共に会社を育ててこられた社長にバランスが良いと見染められたのですから。間違いなくええバイク!
秋の気配…
日中の日差しはまだまだ厳しいけれど、朝晩の風は和らいで涼しさを感じるようになってきました。となると、バイク乗りたいですね~ツーリング行きたいですね~
初めての公道、ドキドキですよね。お店の周りをスタッフ(はランニング)とぐるりと何周かして、どんな感じか試して、ご出発!というパターンが多いのですが…気づけば彼も駆け足で、一緒に走ってくれてましたヾ(≧▽≦)ノ心配で思わずついてきちゃった感じかなぁ。優しい♪常連さんの意外な一面でした。
ツーリングのお土産話も、ご商談も多いシーズンを感じる週末でした!
今月のツーリングは、秋を感じる奈良のお山ツーリングです。お昼ご飯は釜めしです~ご要望いただき、オール下道ツーリングに変更いたしました!秋の遠足気分でご参加くださいね!
夏季休暇のご案内(7月イベントのご報告)
盛夏🍉暑中お見舞い申し上げます。当店は8月12日(日)~16日(水)の5日間、夏休みをいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。危険といわれる連日の暑さですがいかがお過ごしでしょうか。まだまだ続きそうですので、皆さまご自愛くださいませ。…そんな中、行ってまいりました!7/16(日)は鳥取・大山へ。その3日後、19日(水)には岡山国際サーキットへ。
雄大な眺めと「ひるぜん大将」さんのジンギスカンで心も体もスタミナばっちり!暑い暑いと言いながら最高の一日となりました!
3日後には岡山国際サーキットで、カワサキ401会サーキットミーティングでした。炎天下のツナギ?!とドキドキでしたが、雨予報。。それはそれで走れないなあ。。と不安でしたが、晴れの国岡山はもってくれました☼暑すぎずの2本。3本目は降られてしまったけれど、大満足!
汗たっぷりかいて、夏と友達になれたかな?熱中症には気を付けて楽しみましょう!皆様のご来店お待ちしております!