大阪・大正区の大本オートサービスです。国内バイク4メーカー正規取扱店。
展示ショールーム・修理ピットで安心・安全なバイクライフを!

0665546355

スタッフブログ

ツーリングシーズンに向けて、色々と計画中

一度は春のように暖かくなったというのに、めったに降らない雪が降るような寒さだったり、冷たい雨が続いたここ数日でした。2月は中止になったツーリング、3月こそは!ウォーミングアップということで近場を目指します。

昨年末ツーリング、和歌山・白崎海岸にて

冬場も走れる近畿圏ですが、温暖で路面が安定している和歌山や瀬戸内を主に走ることが多いです。12月は、白く輝く石灰岩と海と空のコントラストが美しい白崎海岸から漁港でクエ!冬の味覚王クエ様を、お鍋やステーキでいただいてきましたよ。

3月は大阪府下、泉佐野漁港で海鮮を楽しんで、和歌山の広域農道からフルーツパフェをめがけて走りたいと思います。観音山フルーツパーラーさん♪

https://parlour.kannonyama.jp/

さてさて。当店2Fには、近年まれに見るオフロード・トレールが揃いました!カワサキ・KLX230シリーズ、シェルパにKLX230S(低い方のシート)、KLX230SM(ロードタイヤのモタード)、スズキVストローム250にもパニアを装着し、お外遊びが楽しそうな面々です!せっかくだから、てんちょのテントも出してみた。5月には一泊キャンプツーリングを洞川温泉でやってみたいと思います。ちなみにバンガローのご用意もございますので、ご安心を。

店内には薪の残り香が…テントに染みついているみたいですw
vストロームとテント似合うな~。パニアがあると積載増えますね!

ちょっと遅くやってきた大本オートのキャンプブームに乗っかってくださる方、募集中です~~

お外で食べるご飯は最高!

かゆいところに手が届くかな…?

大の男たちが目を✨させて囲んでいるのは、お客様にいただいたプラモデル!食玩が元になっているのかな?細かいワイヤー類など自作で追加、きれいに塗装され、作り分けられたRZ250&350はお正月の力作です。…本物バイクも、派手ではないちょっとしたオリジナルの追加は、とっても楽しくて便利になって、満足度高いです。

写真が完全にミスっていますが、バーグマン200は全灯LED化!

全灯ハロゲンからLEDになると、感動がすごいですね!シート下もT-10のLEDで使いやすくなりました。

この写真も分かりにくいけれど…NINJA400にハザードランプキット組み込みました! 

いずれも、リコールやほかの入庫で「あ、ついでにね…こうしてほしい」というご要望からお取り付けさせていただいたものです。

GSX-S1000GT!2センチのローダウンです。

ショートサイドスタンドに交換して安心!ますますツーリングが楽しみになりそうですね。ちょっとしたご不便も投げかけてみてください。解消できるかも!今日もありがとうございました。

2025もよろしくお願いいたします!

松の内も明けました。年末年始いかがお過ごしでしたか?今年が皆様にとって素晴らしい1年となりますように。バイクが皆様のお役に立って、楽しみや癒し、輝きを与えてくれるようお手伝いをさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

京都・亀岡でバーベキューツーリング

11月17日はみんな大好きバーベキュー♪わいわいしてるけれど、大人の趣向と居場所がちょこちょこっと散りばめられた居心地よい楽しいひと時の模様を、お写真多めでお伝えできればと思います^^

変わりやすい秋のお天気予報に悩みながらの決行です。今年は雨予報なツーリングが多かったけれど1回を除いて、すべて開催されました。この日は正解!日頃の行い良すぎ♪

のどかな秋の田園風景、道中の紅葉もきれいでした

せっかくだから、お天気はぎりぎりまで待ってぜひ来てねと言ってくださった「そうしんファーム」さんに到着~広いウッドデッキと豊富な機材をお借りできます。

広い厨房もお借り出来て、準備も楽しくそれぞれの得意分野で。山形からのイワナの下処理と串うちを全員分してくださったso君、平凡な食材を美味しいお料理にしてくださったnさん、hさん(プロ)

3年越しにnさんの飯盒炊さんも大成功!美味しくできました~
それではノンアルでかんぱーい!(ワンドリンク付♡)
外で食べると美味しいね!

炊き立てご飯にキムチ、イワナにお肉、タンドリーチキン、アヒージョ、銀杏まで豪華なお料理たち

お客様は手ぶらで集合だったのですが、お気に入りのマグカップ持参で…とお願いしてました。食後は店長自慢のミル出動!美味しいコーヒーを淹れますよー…って、人数分ひけないでしょ!とミルまでもってきてくださったm君、Oさん。3人でくるくる、くるくる~

なんか…こわいかも^_^;大活躍のお2人。お疲れさまでした

近場でこの日は時間をゆっくり楽しめました。残すところあと1か月。12月はツーリングなしの予定だったのですが、ご要望もありまして、最後にもうひとっ走りかふたっ走りいたします。やり残し?走り残り?がおありでしたら、ぜひお付き合いくださいませ~~

月夜のGSX-8Rご納車

初めて乗ったバイクは何でしたか?初恋の相手の印象なのかなぁ…嫌いになるわけがなく^^またそのメーカーを選んじゃったよというお話をしながらのご納車でした。

MT-07からGSX-8Rへ

色々乗り継がれ、運転技術の向上やカスタムにも前向きに楽しまれているお客様。今回相棒にお選びになったのは、スズキ・GSX-8R!スズキ、学生以来やわ…と会長と40年前の楽しかった歴代のバイクのお話に興じながら、このバイクいいですね~!と。

快適で安全と評判のスズキの電子制御、加えて走りやバランスが秀逸だとネット上でも噂の8R・8Sシリーズです。

お世話になったバイクと、これからの愛車を並べて撮影するのは、お客様の恒例行事なんですって。引継ぎ式ですね♪待ちきれずお仕事帰りに駆け込んでくださってのご納車は、きれいな月が印象的な夜でした。愛情たっぷり。これからもよろしくお願いいたします!

20年をともになさったw650の買取もあった本日

よくツーリングにもご一緒していただいたw650は年数や距離を感じさせない輝き✨寂しい思いがしますが、ずっとお任せいただけたこと、感謝しかありません。バイクも生き方も粋で美しいんですよね~ダンディの人生は続く…♪

フェリー・さんふらわぁで弾丸九州ツーリング

9月14日(土)夜に大阪南港を出発し、翌朝から九州は大分~熊本・阿蘇をツーリング。その日の夜に別府を発って、16日(月)早朝に大阪へ戻る弾丸フェリー。そう聞くとハードみたいだけど、船旅は快適で、着けば九州、楽しんで、お風呂に入って寝て起きたら大阪というのは案外楽ちんなのです。

22名の団体さんで参ります。月が美しく、明石海峡大橋も来島海峡もきれい✨翌日の雨の予報が信じがたい…美味しいビュッフェやお風呂を楽しむ間、別府置き去りを希望し、温泉旅行を計画していたタンデム後ろ座席の2人…w  今回はプライベートベッドといって、大部屋だけどカプセルホテルみたいに個人の空間が確保された快適空間で、明日に備えます。

下船して間もなく雨が降り始め、湯けむりの別府(ほんとに溝やマンホールから湯気が!)を通過、レインコートを着た直後、晴れてきましたよ!

会いたかった「長者原」の看板!!

高原を気持ちよく走って、お昼は「よかよか亭・坂梨本店」の赤牛!ボリュームがあって油が少なめ、とても美味しかった🐂ご飯を食べながら、ペースを考えてルートの大幅変更を提案してくださった頼れる兄様です(‘◇’)ゞ

箱石峠のダイナミックな眺望

かわいらしい米塚をみながら、外輪山を走ります。はるか向こうに見える熊本の街、その向こうの海、天草の姿は美しくて、ずっと走っていたい感じ…

ミルクロードを抜けてみんな揃って大観峰へ。要所要所はきれいに晴れてくれました!

やっとみんなで揃って写真が撮れました~~(2名別府に置いてきてるけど)めいめい、お土産に写真に、食べ歩きにおしゃべりにと楽しみながら進みます。

そう…多いからガソリン入れるのも一苦労。でも、その間に帰りのフェリーで食べる美味しい大分唐揚げのお弁当「ポッポおじさんの大分からあげ」を人数分発注しました。港の近くで受け取ります。

帰りはかなりの大雨でしたが、合間に突然晴れたり。おかげで3本の鮮やかな大きな虹がみれました!すごくうれしかった🌈🌈🌈ひた走る私たちの一方、大分に置いてけぼりの2人の子は、薬草蒸し風呂に温泉に、スイーツにとり天にと観光とガールズトークを満喫していたようです♡

お待たせ~

あとは酒盛りと船でお風呂、起きたら大阪です!南港からお店は15分くらいの近さなので、そのままお店はオープン。こんな感じの3日間でございました。ご参加の皆様、もはや店の人?くらいお力添えいただいた皆様、ありがとうございました。

この夏いちばんの暑さ(夏休みのお知らせ)

ここ数日は、この夏一番の暑さだったかも。。バイク大丈夫?と思ってしまう猛暑の大阪ですが、エリミネーター400SEさん(このまま山口県まで走っていかれた!)ジクサー250SFさん(炎天下の中、熱心に練習ご一緒ありがとうございます!)フレッシュな方たちの元気なご納車ではじまりました。暑さに全然負けてない皆さんです^^沢山のご来店を本当にありがとうございます!

お店は8月12日(月)~16日(金)、夏季休業させていただきます。ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

まもなく親子で憧れの北海道へ!夢ですね✨

「ANA Cargoスカイツーリング」というサービスをご存じでしょうか?搭乗する飛行機に愛車をのせて、旅先で受け取り、走りだせるというダイナミックなプランです。ガソリン抜き取りや貨物地区での入場、受け渡し等ありますが、きっと、それすらも非日常のわくわくでしょうね♪飛行場での愛車との対面てどんなだろう…北の大地をなにわナンバーが走るよ~

ヤマハのちスズキ…の三連休

カラッとはいかないけれど、夏の気配を感じる海の日3連休。初日は250ccスクーターX-MAX2台のご納車から!続々入庫するヤマハ車にめずらしいな~と思っていると、Vストローム650のご入庫がスイッチになり、トランプのカードをひっくり返すように翌日はスズキDAYに!

新車やさんで4メーカー併売の私たち。店の規模も大きくありません。それでもできること、提供できるものは…とスタッフもあれこれ考え、日々真剣に向き合っています。

新色のX-MAXたち。色味で雰囲気が異なります。おしゃれなアイスグレーは、X-MAX2台目となるやはりおしゃれな方の元へ。オールブラックはフォルツァと見比べてみたいな~でもどこにもない…えいっ!と飛び込んでくださった方の元へ。いい!めっちゃいい!って喜んでいただけた^^

テネレさん、YZF-R6さんは車検。旅にスポーツランに、用途の美ですよね~

スプロケットとチェーンをブラック化!前後タイヤはピレリスーパーコルサSPをチョイス。

そこへ…Vストロームシリーズのコンセプトがフィットして、1050XTを経て、現在650と250SXを2台持ちのお客様がなーんと「つくば」からお戻り!翌日はなぜか一気にスズキ車が入庫してきます。

ネット界隈で、扱いやすくコスパもすごいと評判のスズキ「8」シリーズ!Rさんは点検、Sさんはタイヤ交換です。こちらミシュラン・パイロットロード5をチョイス!6が発売になり、お値打ちなのとパターン(柄)の個性がデフォルトのダンロップ・ロードスポーツより、似合っているというお見立てです♡…、正解!

新型カタナご納車!これからテールも長くなる予定…

いつもお仕事明けに疲労困憊ながら、こまめに打ち合わせに来てくださってたオーナー様。今日はすごく元気で笑顔がすてきでした✨ご納車おめでとうございます!私たちもうれしい時間、どうしたらお客様に喜んでいただけるかな~楽しく一生懸命になろうと思います。

夏至に、伊勢志摩うなぎツーリング

雨の予報とにらめっこしつつの先週末。行けました~!梅雨入り直前、前日も雨だったので、むしろ涼しさが心地よい爽やかな日和。大きな5月の1泊ツーリングのレポートがまだですけれど、暑気払いのうなぎ屋さん情報、ツーリングおすすめロードのご紹介です^^

道の駅「針テラス」でお店出発組と現地組、全員集合~

総勢20名でうなぎ屋さんを目指します。名阪国道→伊勢自動車道→伊勢志摩スカイラインへ。

これまで幾度となく走ってきたパールロード、900円の通行料がハードルとなり足を踏み入れたことのなかった伊勢志摩スカイラインがこんなにきれいだなんて~

海と空の境はどこかな…神秘的でもある眺望でした✨

美しい景色に童心に帰ります。そしてお待ちかねの!!

うなぎ!!「東山物産」さんです。

うなぎ屋さんらしくない名前ですが、地元の方から支持される人気店。だいたい団体予約はお断りのうなぎ屋さんが多い中、快く数を確保してくださるので、安心して並びます♡炭火焼の良い香りが、なんとも。カリっふわっです。タレも関西人好みな感じ。

年々うなぎの価格は高騰し、年1回お店イベントで訪れたいけれどあまり高級なのは…と右往左往。その中でも三重県はお安めで美味しくいただける感じがしています。大満足です。帰りは針まで下道を楽しく走ってきましたよ。再び山に入ると森の香り。うなぎでパワーチャージして、森林浴&深呼吸して夏を元気に迎えられそう!ご参加の皆様お疲れ様でした。

高校生の時からのお客様と私の幼少期に高校生だったお客様

緑が目に優しい季節🍃ゴールデンウィークの始まりにご納車させていただいたヤマハXSR125と、スズキHayabusa。こちらのお二人も長いお付き合いになります。

XSR125!大きくておしゃれ、色も素敵!

ハリケーンのコンチ2ハンドルに交換、マフラーも予約していただいている彼はカスタムが大好きでセンスがいい。リッターバイクからレーサー、時代に合わせて20年前はビッグスクーター、さらに前はスカチューンとずいぶん鍛えてもらいました。

たまたま居合わせたXSR900さんと♡そのまま2/3スケールみたい

今では同級生のような貫禄ですが、当時は高校生。日中(!)カウンターに突っ伏して寝ていることがしばしばで、スタッフえりがびびっておりました。でも話すと笑顔がかわいく明るい弟のようで。白髪の私たちをいまだに、兄ちゃん、姉ちゃんと呼んでくれる稀有な存在✨

漆黒のハヤブサ!ヨシムラパーツもりもりです

こちら、アキラくん…と呼んでくださるお客さまは、先代からのお付き合いでランドセルを背負い、少年野球のバットを振り回している頃からのお付き合い。この度は、私とおそろいのハヤブサをご納車させていただきました!クレバーウルフのたくさんのカーボンパーツとヨシムラフルエキ、等々とCR-1コーティングでさらに上品な仕上がりへ。

お店が良い時も悪い時もご存じで、やさしい笑顔でいなしてくださる方。似合ってますね、かっこいい!これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!