大阪・大正区の大本オートサービスです。国内バイク4メーカー正規取扱店。
展示ショールーム・修理ピットで安心・安全なバイクライフを!

0665546355

スタッフブログ

TANAXさんが遊びにきてくださいました(^▽^)/

長い夏の疲れか…帰宅するとブログかけずにへばっておりましたが…やはり人は人によって動くものでして^^重い筆?を動かしてくださったのはTANAXさんのご来店でした。ツーリングにぴったりなアイテムを紹介にきてくださいました~

まずは、やっぱりスマートライドモニター AIO-5Lite_SRS-001!この夏の酷暑でスマホのナビが真っ黒になってしまった方、スマホを守りたい方にすでに人気の商品です。https://www.tanax.co.jp/product/tanax/srs-001

前後2カメラ付きドラレコも安心。こちら…本体が88000円と高価なのですが、うれしいお知らせが♡

SRS-019_スマートライドモニター XR-2 59950円のこちらは画面のコンパクトで、スポーツ車にもぴったり!

https://www.tanax.co.jp/product/tanax/srs-019-0

試着もできるようにしてくださいましたよ~
その他、取り付けることでSSの後ろをフラットに積載可能にできるバッグとか

新しいアイテムをカタログと一緒に色々ご紹介いただきました~TANAXさんありがとうございました。さあ、バイク乗りますよ~~来週はBBQツーリングです。ご興味もたれましたら、お気軽にご一緒してくださいね!

フェリー・さんふらわぁで弾丸九州ツーリング

9月14日(土)夜に大阪南港を出発し、翌朝から九州は大分~熊本・阿蘇をツーリング。その日の夜に別府を発って、16日(月)早朝に大阪へ戻る弾丸フェリー。そう聞くとハードみたいだけど、船旅は快適で、着けば九州、楽しんで、お風呂に入って寝て起きたら大阪というのは案外楽ちんなのです。

22名の団体さんで参ります。月が美しく、明石海峡大橋も来島海峡もきれい✨翌日の雨の予報が信じがたい…美味しいビュッフェやお風呂を楽しむ間、別府置き去りを希望し、温泉旅行を計画していたタンデム後ろ座席の2人…w  今回はプライベートベッドといって、大部屋だけどカプセルホテルみたいに個人の空間が確保された快適空間で、明日に備えます。

下船して間もなく雨が降り始め、湯けむりの別府(ほんとに溝やマンホールから湯気が!)を通過、レインコートを着た直後、晴れてきましたよ!

会いたかった「長者原」の看板!!

高原を気持ちよく走って、お昼は「よかよか亭・坂梨本店」の赤牛!ボリュームがあって油が少なめ、とても美味しかった🐂ご飯を食べながら、ペースを考えてルートの大幅変更を提案してくださった頼れる兄様です(‘◇’)ゞ

箱石峠のダイナミックな眺望

かわいらしい米塚をみながら、外輪山を走ります。はるか向こうに見える熊本の街、その向こうの海、天草の姿は美しくて、ずっと走っていたい感じ…

ミルクロードを抜けてみんな揃って大観峰へ。要所要所はきれいに晴れてくれました!

やっとみんなで揃って写真が撮れました~~(2名別府に置いてきてるけど)めいめい、お土産に写真に、食べ歩きにおしゃべりにと楽しみながら進みます。

そう…多いからガソリン入れるのも一苦労。でも、その間に帰りのフェリーで食べる美味しい大分唐揚げのお弁当「ポッポおじさんの大分からあげ」を人数分発注しました。港の近くで受け取ります。

帰りはかなりの大雨でしたが、合間に突然晴れたり。おかげで3本の鮮やかな大きな虹がみれました!すごくうれしかった🌈🌈🌈ひた走る私たちの一方、大分に置いてけぼりの2人の子は、薬草蒸し風呂に温泉に、スイーツにとり天にと観光とガールズトークを満喫していたようです♡

お待たせ~

あとは酒盛りと船でお風呂、起きたら大阪です!南港からお店は15分くらいの近さなので、そのままお店はオープン。こんな感じの3日間でございました。ご参加の皆様、もはや店の人?くらいお力添えいただいた皆様、ありがとうございました。

9/14(土)イベントのため、~16:00までの営業です

今週末はさんふらわあ弾丸フェリーで、九州へ!15日(日)は大分港から阿蘇・やまなみハイウェイ、長者原、大観峰を巡って、同フェリーの折り返し便で帰路につく予定です。16日(日)は通常営業いたします。よろしくお願いいたします。

エリミネーター400SEをご納車させていただきました

隠し撮りのようなご納車風景のお写真たち。重陽とは名ばかりの暑さだけど、暦の秋の気配にお店は活気づいております。記念写真がお撮りできない…

土日はわくわくのフェリーご参加の皆さんがとっかえひっかえご来店でした(帰るタイミングがなくなってた人もいてたw)。16歳から75歳まで総勢22名、ついにフェリーを団体予約をするに至ります。皆さまのご理解あってのイベントやお店運営です。本当にありがたいことです。

ダイナミックな景色が楽しみ!あとは台風…だけ。しおりもお渡しできました♡1泊ツーリングなどの大きいイベントの時に手作りしていますが(がんばって作っているけれど結構しょぼい)1年に2回作るのは初めてです。どうか楽しい旅になりますように。

各地のお土産&お土産話、いつもありがとうございます!!

夏至に、伊勢志摩うなぎツーリング

雨の予報とにらめっこしつつの先週末。行けました~!梅雨入り直前、前日も雨だったので、むしろ涼しさが心地よい爽やかな日和。大きな5月の1泊ツーリングのレポートがまだですけれど、暑気払いのうなぎ屋さん情報、ツーリングおすすめロードのご紹介です^^

道の駅「針テラス」でお店出発組と現地組、全員集合~

総勢20名でうなぎ屋さんを目指します。名阪国道→伊勢自動車道→伊勢志摩スカイラインへ。

これまで幾度となく走ってきたパールロード、900円の通行料がハードルとなり足を踏み入れたことのなかった伊勢志摩スカイラインがこんなにきれいだなんて~

海と空の境はどこかな…神秘的でもある眺望でした✨

美しい景色に童心に帰ります。そしてお待ちかねの!!

うなぎ!!「東山物産」さんです。

うなぎ屋さんらしくない名前ですが、地元の方から支持される人気店。だいたい団体予約はお断りのうなぎ屋さんが多い中、快く数を確保してくださるので、安心して並びます♡炭火焼の良い香りが、なんとも。カリっふわっです。タレも関西人好みな感じ。

年々うなぎの価格は高騰し、年1回お店イベントで訪れたいけれどあまり高級なのは…と右往左往。その中でも三重県はお安めで美味しくいただける感じがしています。大満足です。帰りは針まで下道を楽しく走ってきましたよ。再び山に入ると森の香り。うなぎでパワーチャージして、森林浴&深呼吸して夏を元気に迎えられそう!ご参加の皆様お疲れ様でした。

NINJA40thアニバーサリーフェアまもなく終了です(ツーリングのプチ報告も)

期間中NINJAシリーズをお買い上げの方に好評の3万円クーポンキャンペーン、まもなく終了です。気になる方はお見逃しなく!春の兆しと共に色とりどりのNINJAさん達にスタイルもサウンドも個性あるマフラー、ご装着させていただきました!

BEET ナサートブルーチタン 輝きが違いますね!
トリックスターレーシング IKAZUCHIブラックエディション 

さて3月17日は、春とは思えない寒さと雨の中、ツーリングに行ってまいりました~!気持ちは春🌸ですもの!大雨にかかわらず19名の大遠足でした。

岡山・日生の美しく穏やかな海!でもこの後めっちゃ雨!

バイク乗りにとっても優しくて、安くっておなか一杯に満たしてくれた地元で人気の「磯」さん。お料理が最高でした。アナゴ天ぷらは大きくてふかふか、蒸し牡蠣、蒸しエビは食べ放題状態。大歓声が上がっておりました。また美味しいものツーリングご一緒してくださいね。

にぎやかな3連休と11月12月カレンダー

月が改まりまして、はや1週間。来たる11月11日ポッキーの日は店舗改装から1年です。早!!6月から定休日を増やしたりしながらも、おかげ様でここまで来れました。3日から5日の連休も「楽しい」を共有できるにぎやかな店内でしたよ^^

なんだかピンぼけているけれど、店先に貼ってある11月、12月のカレンダーです。

待ちに待ったエリミネーター400もご納車!
X-MAXも!スマホ連動のYコネクトを楽しみにされています♡

ツーリング帰りのお土産もお土産話も、ありがとうございます!

シーズンだな~と皆さんの大爆笑をBGMに仕事。日常と非日常が交差しています^^

1泊ツーリングの悲劇も元通り!皆さんはどのような3連休でしたか?心配になるくらいの残暑だけれど、バイクに乗る気候としては今ばっちりです。

秋の一泊ツーリング・長野安曇野~白馬へ

昨年は改装でできなかったお泊りツーリング。今年は北アルプスの雄大な景色を求めて走ってまいりました。美しい田園や赤くなったリンゴを見ながら、険しい山々をこえ…冠雪した山を目の前にすると歓声が上がりました!

まずは安曇野の大王わさび農園へ。清流とわさび田。黒澤明監督の愛した風景を眺め、ランチとおみやげタイムです。

戸隠方面へずんずん走り、連峰を平行に見渡す大望峠へ!先ほどとは違う荒々しい山。なかなかこちらでは見れない風景に見とれます。

北アルプスの山々!

お宿ではブイヤベースのごちそうであったまりました!手作り生ハムも、ケーキも美味しかった!またお部屋で呑んでいるけれど、雨予報に備えて早めに就寝。

シルクウッドホテル様、お世話になりました!

2日目は晴れていれば、八方尾根に登る予定でしたが、ルートを大幅変更し、高山に下道で抜けます。雨ながら、錦秋の湖や、山々にうっとり。空気もきれい!平湯温泉でほうば味噌のランチです♡

皆、無事に帰りまして、楽しい2日間でした。お店を2日に渡り、お休みさせていただきまして、ありがとうございました。

秋の気配…

日中の日差しはまだまだ厳しいけれど、朝晩の風は和らいで涼しさを感じるようになってきました。となると、バイク乗りたいですね~ツーリング行きたいですね~

ホワイトのCL250、ご納車させていただきました!

初めての公道、ドキドキですよね。お店の周りをスタッフ(はランニング)とぐるりと何周かして、どんな感じか試して、ご出発!というパターンが多いのですが…気づけば彼も駆け足で、一緒に走ってくれてましたヾ(≧▽≦)ノ心配で思わずついてきちゃった感じかなぁ。優しい♪常連さんの意外な一面でした。

ツーリングのお土産話も、ご商談も多いシーズンを感じる週末でした!

NINJA祭り帰りの人々。夕立で店の中がNINJA祭りに^^

今月のツーリングは、秋を感じる奈良のお山ツーリングです。お昼ご飯は釜めしです~ご要望いただき、オール下道ツーリングに変更いたしました!秋の遠足気分でご参加くださいね!

ご納車のハンターカブさん、楽しすぎて増車です!

夏季休暇のご案内(7月イベントのご報告)

盛夏🍉暑中お見舞い申し上げます。当店は8月12日(日)~16日(水)の5日間、夏休みをいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。危険といわれる連日の暑さですがいかがお過ごしでしょうか。まだまだ続きそうですので、皆さまご自愛くださいませ。…そんな中、行ってまいりました!7/16(日)は鳥取・大山へ。その3日後、19日(水)には岡山国際サーキットへ。

きれいな大山!みんなで揃ってyeah~~

雄大な眺めと「ひるぜん大将」さんのジンギスカンで心も体もスタミナばっちり!暑い暑いと言いながら最高の一日となりました!

3日後には岡山国際サーキットで、カワサキ401会サーキットミーティングでした。炎天下のツナギ?!とドキドキでしたが、雨予報。。それはそれで走れないなあ。。と不安でしたが、晴れの国岡山はもってくれました☼暑すぎずの2本。3本目は降られてしまったけれど、大満足!

ラウンドガールみたいな店長( *´艸`)この日は誘導のお仕事です。

汗たっぷりかいて、夏と友達になれたかな?熱中症には気を付けて楽しみましょう!皆様のご来店お待ちしております!

ゴールデンウイークのお知らせ

当店のゴールデン休暇は5月3日(水)~5日(金)の3日間いただきます。

連休前のご納車&整備・お修理でカオスな店内。。バイクの季節です!

走ればこんな素敵な春の景色!4/16のツーリングの模様です(お店がバタバタでも欠かせない^^)

もう溺れそうだけれど、そしてまさかの連休雨予報もありながら、わくわくの絶えない店内です。

新型エリミネーター、新型ZX25R、バーグマン125等々ご成約済み車ながら、いまならご覧いただけます。

カワサキ・ライセンスサポートクーポンのご利用も多々。GWまで温めていたZX25Rも、お天気のうちに前倒しでご納車させていただきました!

楽しんでね!

当店のGWお休みは5月3日(水)~5日(金)の3日間頂戴いたします。週末のご来店お待ちしてまーす!