待望のレブル250E-Clutchのご納車でした
発売直後から注文をたくさんいただいているホンダ・レブル250 E–Clutch を先日ご納車させていただきました! E–Clutchとは?クラッチ操作をを車両が行ってくれる機能の事で、MTに乗るのが初めて、とか免許はあるけどスクーターしか乗ってなかったよ…という方にもとっても安心。もちろんシフトチェンジは必要です。



セミオートマなの?と聞かれることもありますが、オートマがベースでギア変更を人が行うことになり、EクラッチのベースはMT車ですので感覚が違います(^▽^)そしてAT限定免許では乗れません。

今回わかったのは低速時にギクシャクすることもあるので、クラッチ操作を手動に切り替えた方が良い場面があるということ!無事に楽しく帰れました~ってご報告くださいました♡これからもよろしくお願いいたします。



Z900RSくんの車検が…いっぱい。その他の車検もいっぱい。。春ですね~~🌷私たちメーカー併売のお店がカワサキの大型新車をお売りすることができなくなってかなり経ちますが、変わらずご愛顧いただけること、むしろ増えてることに感謝ばかり!(一時はどうなることかと…)新しい出会いもたくさんありますし、ご縁を1つ1つ大切に今シーズンもがんばります。
雨で中止、でもやっぱり走りたい!
原2~リッターまで18名のご参加表明があったのに(´;ω;`)先月に引き続き、本日は100%雨模様でツーリングは中止。ム、ムラムラが止まらないぜ、、ということで22日(土)の夜は、閉店後に奈良・天理にラーメンツーリング行きまーす!そして4月は愛媛のお店「カラーワン」さんとコラボツーリングも実現しそう✨

続々と徳島からお帰り。お土産話を聞きながら、わぁぁ、来週のお店ツーリングも楽しみ!ってなってたのにな。。一度乗ってみたかったと徳島⇔和歌山を結ぶ南海フェリーを楽しまれた方もおられましたよ。



春だから、新しいチャレンジも続々と。タンデムから乗ってみたい~教習所~レンタル~ご主人のグロムでお一人様Ride~そして愛車!ぜひお店ツーリングもご一緒してくださいね。そうだ、延期にすれば良いんだ。今回のルート、なんだかほのぼので楽しみだったんです。また行きましょうね!
2025もよろしくお願いいたします!
松の内も明けました。年末年始いかがお過ごしでしたか?今年が皆様にとって素晴らしい1年となりますように。バイクが皆様のお役に立って、楽しみや癒し、輝きを与えてくれるようお手伝いをさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

京都・亀岡でバーベキューツーリング
11月17日はみんな大好きバーベキュー♪わいわいしてるけれど、大人の趣向と居場所がちょこちょこっと散りばめられた居心地よい楽しいひと時の模様を、お写真多めでお伝えできればと思います^^


変わりやすい秋のお天気予報に悩みながらの決行です。今年は雨予報なツーリングが多かったけれど1回を除いて、すべて開催されました。この日は正解!日頃の行い良すぎ♪

せっかくだから、お天気はぎりぎりまで待ってぜひ来てねと言ってくださった「そうしんファーム」さんに到着~広いウッドデッキと豊富な機材をお借りできます。



広い厨房もお借り出来て、準備も楽しくそれぞれの得意分野で。山形からのイワナの下処理と串うちを全員分してくださったso君、平凡な食材を美味しいお料理にしてくださったnさん、hさん(プロ)







炊き立てご飯にキムチ、イワナにお肉、タンドリーチキン、アヒージョ、銀杏まで豪華なお料理たち




お客様は手ぶらで集合だったのですが、お気に入りのマグカップ持参で…とお願いしてました。食後は店長自慢のミル出動!美味しいコーヒーを淹れますよー…って、人数分ひけないでしょ!とミルまでもってきてくださったm君、Oさん。3人でくるくる、くるくる~




近場でこの日は時間をゆっくり楽しめました。残すところあと1か月。12月はツーリングなしの予定だったのですが、ご要望もありまして、最後にもうひとっ走りかふたっ走りいたします。やり残し?走り残り?がおありでしたら、ぜひお付き合いくださいませ~~
TANAXさんが遊びにきてくださいました(^▽^)/
長い夏の疲れか…帰宅するとブログかけずにへばっておりましたが…やはり人は人によって動くものでして^^重い筆?を動かしてくださったのはTANAXさんのご来店でした。ツーリングにぴったりなアイテムを紹介にきてくださいました~


まずは、やっぱりスマートライドモニター AIO-5Lite_SRS-001!この夏の酷暑でスマホのナビが真っ黒になってしまった方、スマホを守りたい方にすでに人気の商品です。https://www.tanax.co.jp/product/tanax/srs-001
前後2カメラ付きドラレコも安心。こちら…本体が88000円と高価なのですが、うれしいお知らせが♡
SRS-019_スマートライドモニター XR-2 59950円のこちらは画面のコンパクトで、スポーツ車にもぴったり!
https://www.tanax.co.jp/product/tanax/srs-019-0




新しいアイテムをカタログと一緒に色々ご紹介いただきました~TANAXさんありがとうございました。さあ、バイク乗りますよ~~来週はBBQツーリングです。ご興味もたれましたら、お気軽にご一緒してくださいね!
フェリー・さんふらわぁで弾丸九州ツーリング
9月14日(土)夜に大阪南港を出発し、翌朝から九州は大分~熊本・阿蘇をツーリング。その日の夜に別府を発って、16日(月)早朝に大阪へ戻る弾丸フェリー。そう聞くとハードみたいだけど、船旅は快適で、着けば九州、楽しんで、お風呂に入って寝て起きたら大阪というのは案外楽ちんなのです。


22名の団体さんで参ります。月が美しく、明石海峡大橋も来島海峡もきれい✨翌日の雨の予報が信じがたい…美味しいビュッフェやお風呂を楽しむ間、別府置き去りを希望し、温泉旅行を計画していたタンデム後ろ座席の2人…w 今回はプライベートベッドといって、大部屋だけどカプセルホテルみたいに個人の空間が確保された快適空間で、明日に備えます。


下船して間もなく雨が降り始め、湯けむりの別府(ほんとに溝やマンホールから湯気が!)を通過、レインコートを着た直後、晴れてきましたよ!

高原を気持ちよく走って、お昼は「よかよか亭・坂梨本店」の赤牛!ボリュームがあって油が少なめ、とても美味しかった🐂ご飯を食べながら、ペースを考えてルートの大幅変更を提案してくださった頼れる兄様です(‘◇’)ゞ





かわいらしい米塚をみながら、外輪山を走ります。はるか向こうに見える熊本の街、その向こうの海、天草の姿は美しくて、ずっと走っていたい感じ…
ミルクロードを抜けてみんな揃って大観峰へ。要所要所はきれいに晴れてくれました!


やっとみんなで揃って写真が撮れました~~(2名別府に置いてきてるけど)めいめい、お土産に写真に、食べ歩きにおしゃべりにと楽しみながら進みます。


そう…多いからガソリン入れるのも一苦労。でも、その間に帰りのフェリーで食べる美味しい大分唐揚げのお弁当「ポッポおじさんの大分からあげ」を人数分発注しました。港の近くで受け取ります。


帰りはかなりの大雨でしたが、合間に突然晴れたり。おかげで3本の鮮やかな大きな虹がみれました!すごくうれしかった🌈🌈🌈ひた走る私たちの一方、大分に置いてけぼりの2人の子は、薬草蒸し風呂に温泉に、スイーツにとり天にと観光とガールズトークを満喫していたようです♡



あとは酒盛りと船でお風呂、起きたら大阪です!南港からお店は15分くらいの近さなので、そのままお店はオープン。こんな感じの3日間でございました。ご参加の皆様、もはや店の人?くらいお力添えいただいた皆様、ありがとうございました。
夏至に、伊勢志摩うなぎツーリング
雨の予報とにらめっこしつつの先週末。行けました~!梅雨入り直前、前日も雨だったので、むしろ涼しさが心地よい爽やかな日和。大きな5月の1泊ツーリングのレポートがまだですけれど、暑気払いのうなぎ屋さん情報、ツーリングおすすめロードのご紹介です^^

総勢20名でうなぎ屋さんを目指します。名阪国道→伊勢自動車道→伊勢志摩スカイラインへ。


これまで幾度となく走ってきたパールロード、900円の通行料がハードルとなり足を踏み入れたことのなかった伊勢志摩スカイラインがこんなにきれいだなんて~



美しい景色に童心に帰ります。そしてお待ちかねの!!

うなぎ屋さんらしくない名前ですが、地元の方から支持される人気店。だいたい団体予約はお断りのうなぎ屋さんが多い中、快く数を確保してくださるので、安心して並びます♡炭火焼の良い香りが、なんとも。カリっふわっです。タレも関西人好みな感じ。




年々うなぎの価格は高騰し、年1回お店イベントで訪れたいけれどあまり高級なのは…と右往左往。その中でも三重県はお安めで美味しくいただける感じがしています。大満足です。帰りは針まで下道を楽しく走ってきましたよ。再び山に入ると森の香り。うなぎでパワーチャージして、森林浴&深呼吸して夏を元気に迎えられそう!ご参加の皆様お疲れ様でした。
ゼロポイントシャフトとバックステップ
車検を連日たくさんご用命いただいております。その機会に愛車をカスタマイズさせていただくことも多く…今回はZ900さんにPeoゼロポイントシャフト(上位モデルのミュー)、ベビーフェイスバックステップ(ゴールド)を、お取り付けさせていただきました。

ゼロポイントシャフトとは…精度がものすごく良くて(真円度が高く、きれいな円筒)グリスの効果も継続します。操作した時の挙動、軽さが変わります。こちら上位モデルのミューはさらに特殊なメッキ加工でシャフト自体の潤滑性、強度マシマシとなります。写真下が純正品、上がニューシャフトです。


ご本人の体感はすごかったみたいで、クルってなりすぎてびっくり!一瞬怖かったくらいだそうです。車庫からの出し入れ、特にバックで動かすときの楽ちんさが感動的で重量車必見のアイテム。しかし…外観的にはグレードアップが見る人にはわかる!レベルにわかりづらく今回抱き合わせで?バックステップも~ヾ(≧▽≦)ノ実はこの2つのパーツは届くのにタイムラグが発生!でもよい機会だから…と、その間、セカンドバイクとして寵愛を受けているCT125ハンターカブを相方さんのクロスカブさんと共に年次点検でご入庫いただきました~大人の余裕ですね。
そして、再びのCT125ハンターアウトのZ900イン!



みんな大好きベビーフェイスのゴールド!内からも外からも…車検のタイミングで乗り味すらも生まれ変わったZ900さんでした。ありがとうございます!
コミューターの底力
桜もきれいに咲いて、バイクも乗り頃!今週は新たな生活や新しい世界に踏み出す皆さまと共に、楽しいコミューターもご納車花盛りでした🌸

学生さんのご納車も多く、娘と同じ年頃のお客さま達に、つい説明にも走行のポイント解説にも力が入ります。絶対絶対、安全運転でね!一緒に走って練習すると、親しみを持ってもらえるのかな、その後も遊びにきてくれて、学校のこと、将来のこと、お話をまぶしい思いで聞いています。そんな中…

ご夫婦で事業をなさって来られて、子供たちも落ち着き、コロナ下でタンデムした日々が楽しくて、今度はご自身で乗ってみるね、道の駅でお野菜を買うのが楽しみ。と言ってくださった。素敵なおふたり♡
こちらは大型ですがGSX-8R。突貫ETCご装着、お待たせしました!穏やかな笑顔で、待つ時間も楽しんでくださって


コミューターバイクの底力を感じた1週間。そうそう!50CCは生産終了間近です。店頭にはもうなくなりましたが、ご予約受付可能ですので、日々の相棒の方はご一考くださいませ!!
大阪モーターサイクルショー2024☆チケットはぜひこちらから ↓↓↓
バイクの楽しさも。バイクから広がる楽しさも°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°関西最大級のバイクイベントが開催されます。前売り券、好評発売中です(当日2400円、前売り2000円)

一度お店でもみんなで遊びに行きました。楽しかったな~~



18~22歳さんは、さらに超お得!チェックしてみてくださいね。

