4月20日香川でコラボdeうどんツーリング(後編)
続編になります。ほぼ毎月企画しているお店ツーリングですが、今回は2店舗合同で^^もちろんソロでもうどんは美味しく景色だって美しい、でも「一緒」って、なんだかそれだけでうれしいし、きれいな景色も、わ~きれいだねって共有できる時間は間違いなく楽しいものでした✨

ここも銭形に続きくねくねの山道です。慎重にバイクを進めて上った先に待っていた景色は…



案内してくださった方は「晴れてたらもっと向こうまで見渡せるんだけどなー」って少し残念そうだったけれど、瀬戸内海ってきれいだな~と飽きずに見ていられる穏やかな美しさでした。見どころがきゅっと詰まった荘内半島。次は山を下りて人気の映えスポット父母が浜へ!

おすすめは夕暮れ時と早朝だそう。おしゃれなお店も色々あって賑わう中、散策したりハンバーガー食べたり、お饅頭たべたり…カラーワンご一行さん達とはここでお別れです。本当に楽しかったです。皆さん気さくで温かな方ばかりだった♡ぜひまたご一緒してくださいね~




帰路は瀬戸大橋を渡って帰るチーム、徳島からフェリーで和歌山を経由するチーム2手に分かれて進みます。瀬戸大橋はダイナミックな景観。船の旅情も楽しいですよね。カラーワンさんとは、以前は大阪で実力派のカワサキのお店として活躍されていたころからのお付き合いになります。お客様も私たちと両方のお店にお付き合いくださる方もおられて、チャンプルーでフラットな感じ。楽しく穏やかなつながりが当店ツーリングの魅力の一つだと思っています。

月夜のGSX-8Rご納車
初めて乗ったバイクは何でしたか?初恋の相手の印象なのかなぁ…嫌いになるわけがなく^^またそのメーカーを選んじゃったよというお話をしながらのご納車でした。

色々乗り継がれ、運転技術の向上やカスタムにも前向きに楽しまれているお客様。今回相棒にお選びになったのは、スズキ・GSX-8R!スズキ、学生以来やわ…と会長と40年前の楽しかった歴代のバイクのお話に興じながら、このバイクいいですね~!と。
快適で安全と評判のスズキの電子制御、加えて走りやバランスが秀逸だとネット上でも噂の8R・8Sシリーズです。

お世話になったバイクと、これからの愛車を並べて撮影するのは、お客様の恒例行事なんですって。引継ぎ式ですね♪待ちきれずお仕事帰りに駆け込んでくださってのご納車は、きれいな月が印象的な夜でした。愛情たっぷり。これからもよろしくお願いいたします!

よくツーリングにもご一緒していただいたw650は年数や距離を感じさせない輝き✨寂しい思いがしますが、ずっとお任せいただけたこと、感謝しかありません。バイクも生き方も粋で美しいんですよね~ダンディの人生は続く…♪
10/14(月・祝)HYODさんがやってきます!!
次の来週3連休の最終日、10/14(月)はHYODキャッチアップキャラバン!お店は一瞬でブティックへと変身✨いたします。ハイブランドのヒョウドウさんをいつものお店で気軽に見られるとあって、2年前に開催した時も大盛況でした。


↓↓↓改めて、HYODとは
注目は、暑かったり寒かったりの今の季節にぴったりなEVOKE(イヴォーク)!
EVOKEはバイクを止めた後に新たな価値を発揮するギア・ウエア。「小さく収納して、持ち運ぼう」なラインナップです✨
そして、エアバッグ体験会も✨一瞬でバン!てなって守ってくれますよ~
ちょこっとのぞいてみてくださいね!
今回もお買い上げの方に、後から大本オートで使える特典をご用意いたします🥰別途アナウンスさせていただきます✨
また度重なる能登半島の災害支援に少しでもなれば…の思いで、能登のお米🌾のポン菓子をプレゼント&売り上げの一部を寄付させていただきます。
皆さまのご来店、ご参加こころよりお待ちしております🙌月曜日お仕事の方は、前日の夜に搬入なので、覗いてみてくださいね~~



カワサキ401会ミーティングat岡山国際サーキット
(お店の改装工事もスタートグリッドに立ちましたよ)
一週間前の7/27(水)は雨予報がうれしいハズレのお天気!みんなで参加してきました。


クラス分けがなされていて、めいめいが課題をもって楽しめる走行会なので、いつも人気です!

今回は250ccの久々のワンメイクレースも行われ、お遊びとはいえドキドキのグリッドスタートのラインに立ってきましたよ。夏は始まったばかりなのに燃え尽きました。。

お店の工事もスタートラインにたった!!

のぞいてはいけない鶴の恩返しのような幕が張られてお店は少し狭くなっています。見慣れないカフェのようです。ご不便をおかけいたします_(._.)_
極寒のバイクで芋煮会
12/18に今シーズン最強の冬将軍がやってきた、翌日。。奈良は吉野川で「バイクの神様」に見守られ(?)芋煮会を楽しんでまいりました!集まってくださった猛者多数。雨にも雪にもあたったにもかかわらず、おかげ様でとっても楽しい、おいしい一年の締めくくりとなりました!

美味しい芋煮に並ぶみなさん^^
大型から原2までワイワイと
薪の焚火は素敵!熱々の芋煮もお肉も最高!子供たちは凧揚げに、自慢の飯盒炊爨や、新しいテントのお試し張りなど、たのしく遊びました。準備に当日にとご尽力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!