NINJA ZX-4R最高ヾ(≧▽≦)ノ
暦では今日は立春、1年で一番冷え込む時期ですね。お店も暖かい飲み物のご用意をしてお待ちしております。土曜の朝は元気なダブルご納車でスタート!圧巻のパフォーマンスとライダーを優れた電子制御でサポートするZX-4Rですが、2人がおー!ってなったのはその大迫力のサウンド。わくわくですね♪

色違いで印象の全く異なるZX-4R・SEです
待ち合わせたかのように、同時に現れた面識のないお二人^^静かに楽しそうww。それぞれのキャラクターにイメージもぴったりだと思いました。免許取って初めてとは思えない落ち着きと朗らかな人柄でこれからの4R生活が楽しみなグレーさん。コロナ禍の影響もあり、ツーリングもサーキットもご一緒していたのにバイク降りちゃって久しかったシルバーさん。(突如現れ、ニダボやったら大本さん買えましたっけ?え?!4Rあるーっ!という感じ。うれしくて泣く😭)
入荷不安定でも、お似合いのバイクはちゃんとピッタリの方の元へ。うまいことなってるな~と根拠はないけどよく思います。4Rはさらなるカスタムも楽しいです。1月も色々と…







まさに五感総動員で、楽しめるバイクです。一旦、店頭在庫から消えておりますが、また届けていただけますのでご商談お待ちしております~
Wな師走です~12月のスケジュール~
お隣におしゃれなアサイーボウル屋さんができて、張り合うかのようにクリスマスツリーを出しまして^_^;なんとか季節感を保っているお店です。年末年始のお休みは12月30日(月)~1月4日(土)とさせていただきます。

12月の行事は15日(日)和歌山・クエツーリング、21日(土)阪堺電車で忘年会のため15:30閉店させていただきます。25日(水)臨時営業、29日(日)大掃除、年末年始のお休みは30日(月)~1月4日(土)となります。変則的になりますので、ご来店やお修理のご予約等、ご相談いただければと思います。

W800ファイナルを9万キロ超お乗りのお客様。車検に入庫中でしたが、安全にロングツーリングできる限界かな…と思案なさっていました。入荷のご連絡にすぐ駆けつけてくださって白を見るなり「かわい~♪一目ぼれですね!バイクに乗り続けたいのでこの子にします」前回の点検時には、ピンとくる車種がなかった、出会えてよかったです。お店も引き続きご愛顧いただけること、感謝しかありません。ちなみにブルーの在庫もございます。


早速オイル交換とチェーンクリーニング(好評です)をご用命いただいたので使ってみる。。いつも「飛び散らないけれど白いチェーンオイル」か「透明だけど飛び散るチェーンオイル」の究極の2択を迫っていますが💦これは透明で飛び散らない待望の逸品✨ゴールドのチェーンとスプロケが美しく蘇りました~いつも楽しくお乗りになっておられるこちらの方に、京都・亀山の雲海が、案外気軽に見られると教えていただいたので、明日さっそく朝活に行ってみようと思います。


ついにすべてのパーツがそろいコーティングもばっちりのマルケジーニにも着手です。まばゆい!もしこれが金だったら大変だ…とか、あらぬ妄想をしながら、年内ぎりぎりまで楽しいこと目白押しでまいりま~す
京都・亀岡でバーベキューツーリング
11月17日はみんな大好きバーベキュー♪わいわいしてるけれど、大人の趣向と居場所がちょこちょこっと散りばめられた居心地よい楽しいひと時の模様を、お写真多めでお伝えできればと思います^^


変わりやすい秋のお天気予報に悩みながらの決行です。今年は雨予報なツーリングが多かったけれど1回を除いて、すべて開催されました。この日は正解!日頃の行い良すぎ♪

せっかくだから、お天気はぎりぎりまで待ってぜひ来てねと言ってくださった「そうしんファーム」さんに到着~広いウッドデッキと豊富な機材をお借りできます。



広い厨房もお借り出来て、準備も楽しくそれぞれの得意分野で。山形からのイワナの下処理と串うちを全員分してくださったso君、平凡な食材を美味しいお料理にしてくださったnさん、hさん(プロ)







炊き立てご飯にキムチ、イワナにお肉、タンドリーチキン、アヒージョ、銀杏まで豪華なお料理たち




お客様は手ぶらで集合だったのですが、お気に入りのマグカップ持参で…とお願いしてました。食後は店長自慢のミル出動!美味しいコーヒーを淹れますよー…って、人数分ひけないでしょ!とミルまでもってきてくださったm君、Oさん。3人でくるくる、くるくる~




近場でこの日は時間をゆっくり楽しめました。残すところあと1か月。12月はツーリングなしの予定だったのですが、ご要望もありまして、最後にもうひとっ走りかふたっ走りいたします。やり残し?走り残り?がおありでしたら、ぜひお付き合いくださいませ~~
レトロクラシック・MEGURO S1がやってきました
丸目1灯の「単車」、美しい造形、あたたかい鼓動感を待っておられた方も多かったと思います。カワサキ・MEGURO S1を筆頭にW230、KLX230、なんとシェルパまで!カワサキニューモデルが当店にも続々入荷予定です。


「なつかしい」という感覚は、自分の人生をかけがえのないものとして価値を与えてくれます。若い方たちはこれから一緒に思い出を、経験を積んだ大人にとってはさらに一緒に幸せを感じる相棒として、さまざまな風景を共に旅していただきたいバイクです。あえての「メグロ」。迷うことの多い時代に自分のスタイルの指針を与えてくれる力強さがあるブランドだと思います。


この日は雪の中だった…(3年前)
炭焼き用のイワナも届いたとこだし<゜)))彡 ぜひとも晴れてほしいです…ギリギリまでお天気見守ります…(祈)
月夜のGSX-8Rご納車
初めて乗ったバイクは何でしたか?初恋の相手の印象なのかなぁ…嫌いになるわけがなく^^またそのメーカーを選んじゃったよというお話をしながらのご納車でした。

色々乗り継がれ、運転技術の向上やカスタムにも前向きに楽しまれているお客様。今回相棒にお選びになったのは、スズキ・GSX-8R!スズキ、学生以来やわ…と会長と40年前の楽しかった歴代のバイクのお話に興じながら、このバイクいいですね~!と。
快適で安全と評判のスズキの電子制御、加えて走りやバランスが秀逸だとネット上でも噂の8R・8Sシリーズです。

お世話になったバイクと、これからの愛車を並べて撮影するのは、お客様の恒例行事なんですって。引継ぎ式ですね♪待ちきれずお仕事帰りに駆け込んでくださってのご納車は、きれいな月が印象的な夜でした。愛情たっぷり。これからもよろしくお願いいたします!

よくツーリングにもご一緒していただいたw650は年数や距離を感じさせない輝き✨寂しい思いがしますが、ずっとお任せいただけたこと、感謝しかありません。バイクも生き方も粋で美しいんですよね~ダンディの人生は続く…♪
10/14(月・祝)HYODさんがやってきます!!
次の来週3連休の最終日、10/14(月)はHYODキャッチアップキャラバン!お店は一瞬でブティックへと変身✨いたします。ハイブランドのヒョウドウさんをいつものお店で気軽に見られるとあって、2年前に開催した時も大盛況でした。


↓↓↓改めて、HYODとは
注目は、暑かったり寒かったりの今の季節にぴったりなEVOKE(イヴォーク)!
EVOKEはバイクを止めた後に新たな価値を発揮するギア・ウエア。「小さく収納して、持ち運ぼう」なラインナップです✨
そして、エアバッグ体験会も✨一瞬でバン!てなって守ってくれますよ~
ちょこっとのぞいてみてくださいね!
今回もお買い上げの方に、後から大本オートで使える特典をご用意いたします🥰別途アナウンスさせていただきます✨
また度重なる能登半島の災害支援に少しでもなれば…の思いで、能登のお米🌾のポン菓子をプレゼント&売り上げの一部を寄付させていただきます。
皆さまのご来店、ご参加こころよりお待ちしております🙌月曜日お仕事の方は、前日の夜に搬入なので、覗いてみてくださいね~~



9/14(土)イベントのため、~16:00までの営業です
今週末はさんふらわあ弾丸フェリーで、九州へ!15日(日)は大分港から阿蘇・やまなみハイウェイ、長者原、大観峰を巡って、同フェリーの折り返し便で帰路につく予定です。16日(日)は通常営業いたします。よろしくお願いいたします。

隠し撮りのようなご納車風景のお写真たち。重陽とは名ばかりの暑さだけど、暦の秋の気配にお店は活気づいております。記念写真がお撮りできない…


土日はわくわくのフェリーご参加の皆さんがとっかえひっかえご来店でした(帰るタイミングがなくなってた人もいてたw)。16歳から75歳まで総勢22名、ついにフェリーを団体予約をするに至ります。皆さまのご理解あってのイベントやお店運営です。本当にありがたいことです。


ダイナミックな景色が楽しみ!あとは台風…だけ。しおりもお渡しできました♡1泊ツーリングなどの大きいイベントの時に手作りしていますが(がんばって作っているけれど結構しょぼい)1年に2回作るのは初めてです。どうか楽しい旅になりますように。


各地のお土産&お土産話、いつもありがとうございます!!
この夏いちばんの暑さ(夏休みのお知らせ)
ここ数日は、この夏一番の暑さだったかも。。バイク大丈夫?と思ってしまう猛暑の大阪ですが、エリミネーター400SEさん(このまま山口県まで走っていかれた!)ジクサー250SFさん(炎天下の中、熱心に練習ご一緒ありがとうございます!)フレッシュな方たちの元気なご納車ではじまりました。暑さに全然負けてない皆さんです^^沢山のご来店を本当にありがとうございます!


お店は8月12日(月)~16日(金)、夏季休業させていただきます。ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

「ANA Cargoスカイツーリング」というサービスをご存じでしょうか?搭乗する飛行機に愛車をのせて、旅先で受け取り、走りだせるというダイナミックなプランです。ガソリン抜き取りや貨物地区での入場、受け渡し等ありますが、きっと、それすらも非日常のわくわくでしょうね♪飛行場での愛車との対面てどんなだろう…北の大地をなにわナンバーが走るよ~

笹の葉ゆれる七夕☆(新型ナビ情報もちょっと)
7は東洋でも西洋でも幸運の数字だそうです🎋七夕の7月7日、灼熱の中、ご来店いただきました皆さまに短冊書いて…とお願いしてみた週末^^え?願い事?…と戸惑いつつ、懐かしそうに楽しく書いてくださいました。


真剣www…超個人的なお願いから、壮大なお願いまで。平和や能登の復興を願う気持ちも。子供たちへの思い、なかなか切実なものまで…色とりどりの短冊が風にそよいできれいです。親御さんのメンテについてきてくれたお子さんも、とってもかわいいお星さまやお花を作ってくれました~



安全に関すると言えば、ナビゲーションの進化系、TANAX「スマートライドモニター」のお取り付けをさせていただきましたが、コレすごいですね!ご自身のスマホと無線接続し、専用画面で直接操作が可能なわけですが、スマホの故障回避が前提で、ナビやドラレコ、音楽や電話応答も自在です。


耐震・耐熱・防水に優れたガーミンの最新モデル「ZUMO XT-2」もお取り付けさせていただきましたが、こちらも良かったです。バイク人に人気のルートも教えてくれますよ♪

スマホに押され気味だったナビ、復活ののろしか…!?画面に傷防止フィルムを貼るのがめちゃくちゃ緊張します。。

夏至に、伊勢志摩うなぎツーリング
雨の予報とにらめっこしつつの先週末。行けました~!梅雨入り直前、前日も雨だったので、むしろ涼しさが心地よい爽やかな日和。大きな5月の1泊ツーリングのレポートがまだですけれど、暑気払いのうなぎ屋さん情報、ツーリングおすすめロードのご紹介です^^

総勢20名でうなぎ屋さんを目指します。名阪国道→伊勢自動車道→伊勢志摩スカイラインへ。


これまで幾度となく走ってきたパールロード、900円の通行料がハードルとなり足を踏み入れたことのなかった伊勢志摩スカイラインがこんなにきれいだなんて~



美しい景色に童心に帰ります。そしてお待ちかねの!!

うなぎ屋さんらしくない名前ですが、地元の方から支持される人気店。だいたい団体予約はお断りのうなぎ屋さんが多い中、快く数を確保してくださるので、安心して並びます♡炭火焼の良い香りが、なんとも。カリっふわっです。タレも関西人好みな感じ。




年々うなぎの価格は高騰し、年1回お店イベントで訪れたいけれどあまり高級なのは…と右往左往。その中でも三重県はお安めで美味しくいただける感じがしています。大満足です。帰りは針まで下道を楽しく走ってきましたよ。再び山に入ると森の香り。うなぎでパワーチャージして、森林浴&深呼吸して夏を元気に迎えられそう!ご参加の皆様お疲れ様でした。