この夏いちばんの暑さ(夏休みのお知らせ)
ここ数日は、この夏一番の暑さだったかも。。バイク大丈夫?と思ってしまう猛暑の大阪ですが、エリミネーター400SEさん(このまま山口県まで走っていかれた!)ジクサー250SFさん(炎天下の中、熱心に練習ご一緒ありがとうございます!)フレッシュな方たちの元気なご納車ではじまりました。暑さに全然負けてない皆さんです^^沢山のご来店を本当にありがとうございます!


お店は8月12日(月)~16日(金)、夏季休業させていただきます。ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

「ANA Cargoスカイツーリング」というサービスをご存じでしょうか?搭乗する飛行機に愛車をのせて、旅先で受け取り、走りだせるというダイナミックなプランです。ガソリン抜き取りや貨物地区での入場、受け渡し等ありますが、きっと、それすらも非日常のわくわくでしょうね♪飛行場での愛車との対面てどんなだろう…北の大地をなにわナンバーが走るよ~

ヤマハのちスズキ…の三連休
カラッとはいかないけれど、夏の気配を感じる海の日3連休。初日は250ccスクーターX-MAX2台のご納車から!続々入庫するヤマハ車にめずらしいな~と思っていると、Vストローム650のご入庫がスイッチになり、トランプのカードをひっくり返すように翌日はスズキDAYに!
新車やさんで4メーカー併売の私たち。店の規模も大きくありません。それでもできること、提供できるものは…とスタッフもあれこれ考え、日々真剣に向き合っています。


新色のX-MAXたち。色味で雰囲気が異なります。おしゃれなアイスグレーは、X-MAX2台目となるやはりおしゃれな方の元へ。オールブラックはフォルツァと見比べてみたいな~でもどこにもない…えいっ!と飛び込んでくださった方の元へ。いい!めっちゃいい!って喜んでいただけた^^


テネレさん、YZF-R6さんは車検。旅にスポーツランに、用途の美ですよね~


そこへ…Vストロームシリーズのコンセプトがフィットして、1050XTを経て、現在650と250SXを2台持ちのお客様がなーんと「つくば」からお戻り!翌日はなぜか一気にスズキ車が入庫してきます。


ネット界隈で、扱いやすくコスパもすごいと評判のスズキ「8」シリーズ!Rさんは点検、Sさんはタイヤ交換です。こちらミシュラン・パイロットロード5をチョイス!6が発売になり、お値打ちなのとパターン(柄)の個性がデフォルトのダンロップ・ロードスポーツより、似合っているというお見立てです♡…、正解!


いつもお仕事明けに疲労困憊ながら、こまめに打ち合わせに来てくださってたオーナー様。今日はすごく元気で笑顔がすてきでした✨ご納車おめでとうございます!私たちもうれしい時間、どうしたらお客様に喜んでいただけるかな~楽しく一生懸命になろうと思います。
高校生の時からのお客様と私の幼少期に高校生だったお客様
緑が目に優しい季節🍃ゴールデンウィークの始まりにご納車させていただいたヤマハXSR125と、スズキHayabusa。こちらのお二人も長いお付き合いになります。

ハリケーンのコンチ2ハンドルに交換、マフラーも予約していただいている彼はカスタムが大好きでセンスがいい。リッターバイクからレーサー、時代に合わせて20年前はビッグスクーター、さらに前はスカチューンとずいぶん鍛えてもらいました。

今では同級生のような貫禄ですが、当時は高校生。日中(!)カウンターに突っ伏して寝ていることがしばしばで、スタッフえりがびびっておりました。でも話すと笑顔がかわいく明るい弟のようで。白髪の私たちをいまだに、兄ちゃん、姉ちゃんと呼んでくれる稀有な存在✨

こちら、アキラくん…と呼んでくださるお客さまは、先代からのお付き合いでランドセルを背負い、少年野球のバットを振り回している頃からのお付き合い。この度は、私とおそろいのハヤブサをご納車させていただきました!クレバーウルフのたくさんのカーボンパーツとヨシムラフルエキ、等々とCR-1コーティングでさらに上品な仕上がりへ。

お店が良い時も悪い時もご存じで、やさしい笑顔でいなしてくださる方。似合ってますね、かっこいい!これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!
コミューターの底力
桜もきれいに咲いて、バイクも乗り頃!今週は新たな生活や新しい世界に踏み出す皆さまと共に、楽しいコミューターもご納車花盛りでした🌸

学生さんのご納車も多く、娘と同じ年頃のお客さま達に、つい説明にも走行のポイント解説にも力が入ります。絶対絶対、安全運転でね!一緒に走って練習すると、親しみを持ってもらえるのかな、その後も遊びにきてくれて、学校のこと、将来のこと、お話をまぶしい思いで聞いています。そんな中…

ご夫婦で事業をなさって来られて、子供たちも落ち着き、コロナ下でタンデムした日々が楽しくて、今度はご自身で乗ってみるね、道の駅でお野菜を買うのが楽しみ。と言ってくださった。素敵なおふたり♡
こちらは大型ですがGSX-8R。突貫ETCご装着、お待たせしました!穏やかな笑顔で、待つ時間も楽しんでくださって


コミューターバイクの底力を感じた1週間。そうそう!50CCは生産終了間近です。店頭にはもうなくなりましたが、ご予約受付可能ですので、日々の相棒の方はご一考くださいませ!!
新年度前のご納車あれこれ
今年度分の自動車税は、4月1日にバイクや車のお持ちの方に課税があります。そんな訳で、ご登録を塩漬けのバイクたちがたくさん。本日から週末にかけ、どんどん登録、どんどんご納車となりまして、季節を感じるお店ですが…





モーターサイクルショーで初めて色をご覧になった方も多い、SEのニューカラー、お客さまもドキドキの初対面!からのご納車です。そんな時代とはいえ、勇気いる…ありがとうございます!


GSXーS1000GTさん!
ご納車をゆったりされたい皆さん、一緒に走行練習をしたい方たちも、あえての年度末ご納車でした。

バイク屋さんは、ここからギアを一段上げて加速です。これより元気にオープンです!
真冬のバイク事情(普段通り、ありがたいです)
週末は雪がちらつく中、本日は雨の合間の晴れ間に…笑顔でいっぱいのライダーさんにたくさんお越しいただきました!また冷たい雨の日は、お店が静かなので腰を据えてお修理を…(*‘∀‘)


カムチェーン部分がギヤタワーになっているW。美しい造形ですが、距離と共にカチカチ音やこの車体のようにヒューーーンとすごい音が鳴りだしたりします。そこでバックラッシュ調整を繰り返すこと数回、良い感じに。調整を必要とする機械音がむしろ有機的に感じられて、愛すべき一台です。

オイル漏れがおき、インナーチューブの傷もかなりのZZR…生産終了ならば!磨くのみ✨片側1時間以上かけて、ぴっかぴっかになりました。あとはテストテストテストです!

お~~大量の部品到着。これまた大修理の予感です(確定です)


そんなこんなな冬ごもりの雪のさなかにも、PCXさんがフォルツァさんが…晴れ間がでたらジクサー150さんカブさんたちやモンキーさんも続々お迎えに来ていただけました。笑顔いっぱい、寒さを忘れちゃいます!

ツーリングもご一緒してくださいね!
「64」がわかった年男、本日5日より営業しております
この度の能登半島地震で被害を受けられた皆さまの安全と、一日も早く平穏な生活にお戻りになられますことを心よりお祈り申し上げます。


薬師寺で求めたお餅は、能登の穴水というところでお供え専用の田んぼで作られたお米で作られているそうです。私にできることは何なんだろうと考えながら始まった新年。

スズキの営業さんが新年のご挨拶にきてくださいました。直後にジクサー150のご成約もあって、幸先の良いスタートがきれました。


年末に「ゼッケン、社長と一緒だね!(12/9のFacebook参照)」と言ったら「?TWICEのモモちゃんですよ」…今度はこちらが???紅白歌合戦でTWICEもミサモもやっと解って、64番モモちゃんも判明した年男・年女の辰年ワタクシタチ^_^;がんばっていきますよぉ~~今年もよろしくお願いします。
もうすぐクリスマス🎄
年末年始は12月29日~1月4日までお休みを頂戴いたします。どうぞよろしくお願いいたします。29日はお店の大掃除です。そのあとは今年も恒例の西宮「そば辰」さんで晦日そばをいただきに、走り納めをしたいと思います。

先週の暖かさが嘘みたいな師走の寒さになってきました。そんな中、少し前にご納車させていただいたレブルが楽しそうすぎて、シグナスからお乗り換えになったご主人です。楽しそうなお二人にこちらの気持ちもぽかぽか~夜だったのでシルエットになってしまいました。。




先日はスタッフの家族が、突撃で伝統料理をお店でふるまってくれました。その場で居合わせたお客様たちにも召し上がっていただいて…なんだか忘年会みたい^^すごくおいしかった!
年内の休日は昨日で最後、年末まで元気にお店オープンです。皆さまのお越しをお待ちしております。
うらやましいな、家族でバイク◝(⁰▿⁰)◜
ZX-25Rにお乗りの息子さんから父(エリミネーター400SE)へ…広がったバイクの楽しさ。当店の秘蔵っこGSX-R1000Rもご納車させていただき、うれしい改装1周年でした。


6月に息子さんに影響されて「免許とったんです」とご来店いただきましたので、待つこと5か月…大変お待たせいたしました!一緒にお出かけなさるのかな…夢ですね。

いつもご遠方からありがとうございます!ステップアップに選んでいただいたR1000R。生産終了車となるこちら、きっと良き相棒となってくれることと思います。今、お乗りのバイクはおそらく息子さんの元へ。皆さん、うらやましすぎです!


木枯らしが染みる週末でしたが、お修理や点検・車検のご用命、本当にありがとうございます!明日は第3日曜日の定休日です。京都・るり渓へ手ぶらバーべーキューに行ってまいります^^
にぎやかな3連休と11月12月カレンダー
月が改まりまして、はや1週間。来たる11月11日ポッキーの日は店舗改装から1年です。早!!6月から定休日を増やしたりしながらも、おかげ様でここまで来れました。3日から5日の連休も「楽しい」を共有できるにぎやかな店内でしたよ^^

なんだかピンぼけているけれど、店先に貼ってある11月、12月のカレンダーです。




ツーリング帰りのお土産もお土産話も、ありがとうございます!

シーズンだな~と皆さんの大爆笑をBGMに仕事。日常と非日常が交差しています^^

1泊ツーリングの悲劇も元通り!皆さんはどのような3連休でしたか?心配になるくらいの残暑だけれど、バイクに乗る気候としては今ばっちりです。