春待ち、カスタムなど
節分時分が一番冷え込みますが、春がイメージできてくる時期でもあり、車検も多かった今週。色々とオプションのお取り付けをさせていただきました。40周年アニバーサリーのZX-4RSE。本体より先に届いたカワサキの箱の中には…!

うん、イメージもぴったり!軽くなってとても良い感じです

生産終了のYZF-R6を大切にお乗りのこちらのお客様は足回りもブラック×ブラックに一新!注文品のスプロケットと漆黒の江沼チェーン、渋すぎます!


昨年秋にみんなで走った奈良・黒滝村は今は雪景色…雪遊びを楽しんでこられたお客さまのお話を楽しく伺って…CRF250LもIRCタイヤ・ GP-5とハードチューブ、ZETAのビードストッパーでオフ感マシマシです!何故か背が高くなったので、おっっっと!!となってから、にやっと笑顔で出発です。


締め切り寸前に2024HAYABUSA カラーオーダーも頂戴しました✨ブラック×ブルー(差し色)×ブルー(ホイール)!見たことない配色で私たちも楽しみ楽しみ。春が待ち遠しいです(≧▽≦)

真冬のバイク事情(普段通り、ありがたいです)
週末は雪がちらつく中、本日は雨の合間の晴れ間に…笑顔でいっぱいのライダーさんにたくさんお越しいただきました!また冷たい雨の日は、お店が静かなので腰を据えてお修理を…(*‘∀‘)


カムチェーン部分がギヤタワーになっているW。美しい造形ですが、距離と共にカチカチ音やこの車体のようにヒューーーンとすごい音が鳴りだしたりします。そこでバックラッシュ調整を繰り返すこと数回、良い感じに。調整を必要とする機械音がむしろ有機的に感じられて、愛すべき一台です。

オイル漏れがおき、インナーチューブの傷もかなりのZZR…生産終了ならば!磨くのみ✨片側1時間以上かけて、ぴっかぴっかになりました。あとはテストテストテストです!

お~~大量の部品到着。これまた大修理の予感です(確定です)


そんなこんなな冬ごもりの雪のさなかにも、PCXさんがフォルツァさんが…晴れ間がでたらジクサー150さんカブさんたちやモンキーさんも続々お迎えに来ていただけました。笑顔いっぱい、寒さを忘れちゃいます!

ツーリングもご一緒してくださいね!
「64」がわかった年男、本日5日より営業しております
この度の能登半島地震で被害を受けられた皆さまの安全と、一日も早く平穏な生活にお戻りになられますことを心よりお祈り申し上げます。


薬師寺で求めたお餅は、能登の穴水というところでお供え専用の田んぼで作られたお米で作られているそうです。私にできることは何なんだろうと考えながら始まった新年。

スズキの営業さんが新年のご挨拶にきてくださいました。直後にジクサー150のご成約もあって、幸先の良いスタートがきれました。


年末に「ゼッケン、社長と一緒だね!(12/9のFacebook参照)」と言ったら「?TWICEのモモちゃんですよ」…今度はこちらが???紅白歌合戦でTWICEもミサモもやっと解って、64番モモちゃんも判明した年男・年女の辰年ワタクシタチ^_^;がんばっていきますよぉ~~今年もよろしくお願いします。
もうすぐクリスマス🎄
年末年始は12月29日~1月4日までお休みを頂戴いたします。どうぞよろしくお願いいたします。29日はお店の大掃除です。そのあとは今年も恒例の西宮「そば辰」さんで晦日そばをいただきに、走り納めをしたいと思います。

先週の暖かさが嘘みたいな師走の寒さになってきました。そんな中、少し前にご納車させていただいたレブルが楽しそうすぎて、シグナスからお乗り換えになったご主人です。楽しそうなお二人にこちらの気持ちもぽかぽか~夜だったのでシルエットになってしまいました。。




先日はスタッフの家族が、突撃で伝統料理をお店でふるまってくれました。その場で居合わせたお客様たちにも召し上がっていただいて…なんだか忘年会みたい^^すごくおいしかった!
年内の休日は昨日で最後、年末まで元気にお店オープンです。皆さまのお越しをお待ちしております。
にぎやかな3連休と11月12月カレンダー
月が改まりまして、はや1週間。来たる11月11日ポッキーの日は店舗改装から1年です。早!!6月から定休日を増やしたりしながらも、おかげ様でここまで来れました。3日から5日の連休も「楽しい」を共有できるにぎやかな店内でしたよ^^

なんだかピンぼけているけれど、店先に貼ってある11月、12月のカレンダーです。




ツーリング帰りのお土産もお土産話も、ありがとうございます!

シーズンだな~と皆さんの大爆笑をBGMに仕事。日常と非日常が交差しています^^

1泊ツーリングの悲劇も元通り!皆さんはどのような3連休でしたか?心配になるくらいの残暑だけれど、バイクに乗る気候としては今ばっちりです。
秋の一泊ツーリング・長野安曇野~白馬へ
昨年は改装でできなかったお泊りツーリング。今年は北アルプスの雄大な景色を求めて走ってまいりました。美しい田園や赤くなったリンゴを見ながら、険しい山々をこえ…冠雪した山を目の前にすると歓声が上がりました!


まずは安曇野の大王わさび農園へ。清流とわさび田。黒澤明監督の愛した風景を眺め、ランチとおみやげタイムです。


戸隠方面へずんずん走り、連峰を平行に見渡す大望峠へ!先ほどとは違う荒々しい山。なかなかこちらでは見れない風景に見とれます。



お宿ではブイヤベースのごちそうであったまりました!手作り生ハムも、ケーキも美味しかった!またお部屋で呑んでいるけれど、雨予報に備えて早めに就寝。



2日目は晴れていれば、八方尾根に登る予定でしたが、ルートを大幅変更し、高山に下道で抜けます。雨ながら、錦秋の湖や、山々にうっとり。空気もきれい!平湯温泉でほうば味噌のランチです♡
皆、無事に帰りまして、楽しい2日間でした。お店を2日に渡り、お休みさせていただきまして、ありがとうございました。
秋の気配…
日中の日差しはまだまだ厳しいけれど、朝晩の風は和らいで涼しさを感じるようになってきました。となると、バイク乗りたいですね~ツーリング行きたいですね~

初めての公道、ドキドキですよね。お店の周りをスタッフ(はランニング)とぐるりと何周かして、どんな感じか試して、ご出発!というパターンが多いのですが…気づけば彼も駆け足で、一緒に走ってくれてましたヾ(≧▽≦)ノ心配で思わずついてきちゃった感じかなぁ。優しい♪常連さんの意外な一面でした。


ツーリングのお土産話も、ご商談も多いシーズンを感じる週末でした!

今月のツーリングは、秋を感じる奈良のお山ツーリングです。お昼ご飯は釜めしです~ご要望いただき、オール下道ツーリングに変更いたしました!秋の遠足気分でご参加くださいね!

夏季休暇のご案内(7月イベントのご報告)
盛夏🍉暑中お見舞い申し上げます。当店は8月12日(日)~16日(水)の5日間、夏休みをいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。危険といわれる連日の暑さですがいかがお過ごしでしょうか。まだまだ続きそうですので、皆さまご自愛くださいませ。…そんな中、行ってまいりました!7/16(日)は鳥取・大山へ。その3日後、19日(水)には岡山国際サーキットへ。

雄大な眺めと「ひるぜん大将」さんのジンギスカンで心も体もスタミナばっちり!暑い暑いと言いながら最高の一日となりました!




3日後には岡山国際サーキットで、カワサキ401会サーキットミーティングでした。炎天下のツナギ?!とドキドキでしたが、雨予報。。それはそれで走れないなあ。。と不安でしたが、晴れの国岡山はもってくれました☼暑すぎずの2本。3本目は降られてしまったけれど、大満足!

汗たっぷりかいて、夏と友達になれたかな?熱中症には気を付けて楽しみましょう!皆様のご来店お待ちしております!
明日はどんな笑顔に…(*^^*)
雨が多かった先週も雲の合間をぬって、たくさんのバイクライフが始まりました!明日のお天気は良さそうです☼「やっぱり、明日迎えに行きますね~」と前倒しご納車のお声もたくさんいただいたので、全速力で備える今日この頃でした。


人気のホンダ・レブルに続けとばかりに発売されたカワサキ・エリミネーター400!こちらのSEはETCもドライブレコーダーも、電源もスマホ接続機能も!欲しいものがみんなついてます。


レブルもCLもかわいい!みんなで遠足のようにお出かけです♡

さて、明日はどんな笑顔にお会いできるのかな、楽しみです。

色とりどりの楽しさが見つかりますように!
【大切なおしらせ】店舗定休日を変更いたします
いつも大本オートをご愛顧いただきありがとうございます!2023年6月より、当店は毎週水曜日と第3日曜日に加え、第2、第4火曜日を定休日とさせていただくことになりました。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。また、重整備や込み入った作業をお待たせしております皆様には、少しでも早くお渡しできるよう努めてまいりますので、今しばらくお待ちくださいませ。お問い合わせやご相談、ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。




バイクはまさにシーズンで納車もとてもたくさんさせていただきます。日々の整備や、大きなメンテ、どれも大切です。お一人お一人のバイクライフに丁寧に向き合うための決断です。。正直不安デスヨ(._.)




オーバーフローしてしまっている整備部門を中心に今一度、体制を整えてまいります!!どうぞ、お付き合いのほどをよろしくお願いいたします。
