11月ツーリング。秋の味覚と風景と
今月は秋晴れの日に兵庫・床瀬に新そばを求めて。ホントは松葉(鶏のせせりの炭火焼)とヤマメの塩焼きが目的だったり^^



コスモスにリンドウにケイトウ、春とはまた違う色鮮やかなお花を楽しみながらツーリング。日中は暑いけれど、山合やトンネルは冷えます。空気もきれい!22台の大きな隊列。




下道を楽しむ達人に率いられ、今回も安全に楽しく帰ってきましたよ。遠足はおうちに帰るまでが遠足です。380kmの行程でした。
オレンジフェリーで愛媛ツーリング(その2)
UFOラインに続いては四国カルスト、下灘駅と絶景続きの一日を満喫しました。


なかなかタイトなUFOライン(瓶ヶ森林道・27KMの舗装林道だったみたい。タイトなはずです)から、モンベルの土小屋で一休みの後は、改走路。ずっと走っていたいような景色が続きます。同じ季節に思えないような涼しさでした。

松山のカラーワンさんで一休みさせていただきました^^お互いがんばりましょう。
オレンジフェリー乗船時間まで余裕があったので、下灘駅へ。。どっかり座るおっちゃん店長は映えませんが仕方がありません。東予を夜10時発なので、ぎりぎりまで愛媛を堪能しました。



また行きたいな~
オレンジフェリー利用、愛媛ツーリングへ(その1)
大阪・南港~愛媛・東予を結ぶオレンジフェリー。営業さんがわざわざお店にリニューアルされたお船のご紹介に来てくださいました。せっかくなので…!営業さんとの会話でフェリーで行くと憧れの四国カルストやUFOラインが遠くないことも判明しました。


船のゆったりとした時間から始めるツーリングは特別感あります。人気のカブも沢山乗船されていましたよ。熱めのお風呂入り放題も最高です!


東予には朝6時に到着しました。海から山が近くて、車のCMで有名なUFOラインへは1時間半くらいで着くことができます。麓は霧だったけどてっぺんは快晴!素晴らしい眺めです。
続きは次回…
香川にどっか~んツーリング
骨付鳥とうどんと銭形平次
無計画なまま迎えた第3日曜定休日前日。5月は走らないとね♪というお客様のご提案の元、四国行きが決定!553kmの瀬戸内ぐるりツーリングとなりました。



大きな寛永通宝!観音寺。この絵に見覚えありますでしょうか?時代劇・銭形平次のエンディングに出てきた巨大な砂絵。見るとお金に困らないとか^^やったね。
せっかくのうどん県上陸ですから、うどんも忘れずに。本場はほんとにさすがです。なんでこんなにおいしくて安いんだろう。帰路は瀬戸大橋経由で。中ほどの「予島」からの青い海と島々も素晴らしかったです。日帰りとは思えない充実感でございました!


四日市とんてきツーリング
今月のツーリングはとんてき目がけて三重県・四日市の「まつもとの来々憲」さんへ。人気店とのことで開店30分前に到着し、かわいいぶたさんの看板とメニューを見ながら並んでみました。大正区と同じ労働者の町なのでしょう…ニンニクたっぷりしっかり濃い目の味付けに、ボリューム満点、うれしい豚汁とご飯はおかわり自由。ナイスミドルな私たちはすぐにお腹ぱんぱんになりました^_^;




昼食後、雨雲を避けて滋賀方面を経て道の駅南山城へ。関宿を通ったり、広域農道でお花を眺めながら走ったり、伊賀コリドールロードでは新緑や気持ち良い眺めを見ながらワインディングを流したり…

前日お納めした新型クロスカブ110、ハンターカブのお客様と遭遇~楽しいひと時をご一緒しました♪

そんなこんななツーリング。今回は実は店長は先導いたしておりません。ご一緒した方にラクチンさせていただいたのでした。色々美味しかったのです^^
